前進座歌舞伎公演「裏長屋騒動記」(30日開幕、池袋サンシャイン劇場)の制作発表会見が行われ、監修・脚本を務める山田洋次監督、松竹新喜劇の曽我廼家寛太郎、前進座の柳生啓介など俳優陣が出席した。
同作は落語「らくだ」と「井戸の茶碗」を原作に、山田監督が前進座のために脚本を書き下ろした喜劇。
主役を演じる柳生は「夢の続きのような感じがする。夢ならば覚めぬうちに夢中になって演じてみたい。私のすべてをこの舞台に注ぎ込みたい」と心を込めた。
山田監督は寛太郎を松竹新喜劇からキャスティングした理由について、「コメディアンがひとりいると助かる。コメディアンは特別な才能の持ち主。僕は渥美清という天才的なコメディアンと長く仕事をしたから、コメディアンの発想をよくわかってるつもり」と説明し、「(寛太郎参加により)もっと楽しく笑える作品になるだろうと思っています」と期待した。
寛太郎は「山田監督の手ほどきのもと、前進座の作品に参加できることがうれしい。山田監督には新たな私を見いだしていただければ。しかってください」と山田監督にお願いした。
山田監督は前進座について「前進座の方は映画に出ていただいたり、長い間僕にとっての大切な劇団」とし、「落語は人間を精密にデッサンする芸。