陸上男子100メートルで世界陸上2大会連続ファイナリストのサニブラウン・ハキーム(東レ)が3日、海外でのトレーニングのため、羽田空港から出発。7月上旬の日本選手権(東京・国立競技場)は、右股関節上部の骨挫傷の影響で予選敗退。
日本選手権を制覇した元日本記録保持者の桐生祥秀(日本生命)は、この日の午前に富士北麓ワールドトライアル(山梨)で9秒99をマーク。東京世界陸上(9月)の参加標準記録(10秒00)を突破し、代表入りが確実。日本選手権7位入賞の守祐陽(もり・ゆうひ、大東大)も同大会で10秒00をマークし、選考の2番手に浮上した。
サニブラウンは参加標準記録を昨年のパリ五輪で突破済みで、現在代表選考の3番手となる。
男子100メートル界の好記録連発に「桐生選手がこれまでずっと頑張ってきていることを知っていますし、本当に同じ日本選手団としてすごいうれしい。お互い刺激し合って、日本の短距離界、陸上界、切磋琢磨(せっさたくま)して頑張って行ければと思います」と明かした。
代表争いはし烈だが「自分は焦りとか全くない。本当にできることはしっかり毎日毎日やってきていますし、これから1か月、何が起ころうと、しっかりと準備をして合わせていくような形になってくる。自分ができることを毎日やって、出る出ないに限らず、挑戦していくだけかなって思っています」と自身と向き合いながら、調整を進めていく。