◆明治安田J1リーグ▽第25節 東京V1―0横浜FM(9日・味の素スタジアム)
横浜FMが敵地で東京Vと対戦し、0―1で敗れた。
立ち上がりから切り替えの速さと運動量で東京Vに上回られて、なかなかチャンスを作れず。
それでも、後半からMF渡辺、FW植中を起用して反撃を試みると、立ち上がりにチャンスを迎える。天野が左足でシュートを狙うも、東京VのGKマテウスの好セーブに阻まれる。この直後の右CKからDFキニョーネスが頭でシュートを放ち、その後にも右からのクロスをMF渡辺が右足で合わせてゴールに迫るもゴールは奪えず。
するとその後は再び東京Vにペースを握られ、後半17分にセットプレーの流れから、MF斎藤の右からのクロスをDF谷口に頭で合わせられて先制点を奪われた。
勝ち点を積み上げたい横浜FMだったが、なかなか決定機も作れずに0―1で敗戦。勝てば4月9日の川崎戦(3△3)以来の降格圏脱出だったが、リーグ4戦ぶりの黒星で残り13試合で依然J2降格圏内の18位のまま。試合後の総走行距離でも東京Vの117・925キロに対して横浜FMは109・203と約8キロ下回り、同様にスプリント回数(時速25キロ以上)も146回の東京Vに対して、110回と数字でも圧倒される結果に終わった。
試合後のフラッシュインタビューで大島監督は「相手に全てを上回られて、痛い敗戦になった。ヴェルディの出だしとか球際はすごく驚異でした。ただ自分たちのやるべきこと、やらないといけないことをしっかりやらせられなかった所は自分の未熟さを感じます。本当にベーシックな、足を動かすとか、しっかり前に走るとか、球際を戦うとか、準備をするとか、当たり前のところで全て上回られたという気がした」と厳しい表情を浮かべた。