◆女子サッカー◇SOMPO・WEリーグ第1節 INAC神戸2―0日テレ東京V(10日・神戸ユニバー)

 1968年メキシコ市五輪でアジア勢初の表彰台となる銅メダル獲得に貢献したサッカー日本代表のエースで、同大会で得点王にも輝いたFW釜本邦茂さん(日本サッカー協会元副会長)が10日午前4時4分、肺炎のため大阪府内の病院で死去した。81歳だった。

現役時代は日本サッカーリーグ(JSL)のヤンマーでプレーし、引退後はG大阪などで監督を務めた。

 INAC神戸―日テレ東京Vを視察に訪れた日本サッカー協会の宮本恒靖会長は試合後、取材に応じ、「プレー面で釜本さんが次の世代に受け継いだもの、例えばボールの置きどころ、キックの蹴り方などはずっと受け継がれているものがある。個で勝負できる選手は今もまだそんなに多くないし、そういった選手を改めて育てていかないといけないなと思います」と、国際Aマッチ日本史上歴代最多の75ゴールを奪ったレジェンドへ、改めて尊敬の念を述べた。G大阪の監督経験、日本サッカー協会での役割など、自身との共通点も少なくない釜本さん。「いつもそんなに長く喋られる方じゃない。短い言葉の中にパワーがある方」と、会う度に力強いエールをもらっていたことも振り返った。

編集部おすすめ