親友夫婦の息子さんが、ついに船釣りデビューしました。9月で3歳になるツムちゃんの浜名湖での初陣に私も同行。
親友夫婦の息子・ツムちゃんが、この夏ついに船釣りデビューを果たしました。舞台となったのは近所の浜名湖。遠州灘へ出るのとは違い、湖内は穏やかな水面が広がっていて、波に揺られることも少なく、まさに初めて船に乗る子供にとっては絶好の環境です。
本日の主役を見守るのは、ツムちゃんの両親と私たち夫婦。今回は旦那・ぶんちゃんのマイボートで出陣です。ライフジャケットを身につけ、いざ浜名湖へ。出航すると、湖風が頬をなで、夏の日差しに輝く水面が目の前に広がります。
9月に3歳になるツムちゃんにとって、これだけでも十分に冒険の始まりに感じられたはず。船の上で味わう非日常感に、最初は少し緊張していたようでしたが、すぐに慣れて「もっとスピード出して!」とニコニコの笑顔です。
この日のターゲットはハゼ。初心者でも比較的釣りやすく、数釣りも楽しめる魚です。糸を垂らして間もなく、ツムちゃんの小さなさお先がピクピクと震えました。ツムパパが「来てるよー」と声をかけると、彼は一生懸命にリールを巻き上げ、ついに人生初の船釣りでのハゼを釣り上げました!
ツムちゃんはうれしそうにハゼをわしづかみにしてバケツへ入れ観察していました。その後は夫婦も一緒にハゼ釣りを楽しみ、気づけばバケツの中にはたくさんのハゼが泳いでいました。私も隣でハゼを釣り上げるたびにツムちゃんにハゼを渡してバケツに入れてもらっていました。
親友夫婦も、最初は息子が船に乗れるかどうか不安がっていましたが、そんな心配を横目に楽しそうに釣りをする姿をみて喜んでいました。私にとっても、ぶんちゃんの船が、親友一家にとって特別な思い出をつくる場になったことが、とてもうれしかったです。
ツムちゃんは初めての船に戸惑うことなく、むしろ心から楽しんでくれて、すっかり船釣りのとりこになったようです。きっとこれからも成長とともに釣りに親しみ、自然と仲良く付き合っていくのでしょう。まさに“船釣りの英才教育”の第一歩を踏み出した記念すべき一日となりました。
たくさん釣れたハゼは、ツムちゃんにとってもごちそうだったようで丸揚げにしたハゼを美味しそうにたいらげたそうです! まさに「最高の夏休み」を楽しめたようです。
◇ハゼのカレー揚げ
▽材料
ハゼ5匹、片栗粉10グラム、小麦粉10グラム、カレー粉小さじ1/2、塩少々、揚げ油適量
▽作り方
〈1〉ハゼはウロコ、内臓、エラを取り除き、汚れを洗い流す。
〈2〉塩をふりかけキッチンペーパーに包んで一晩おく。
〈3〉塩を軽く洗い流し、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
〈4〉片栗粉、小麦粉、カレー粉を混ぜてハゼに満遍なくまぶす。
〈5〉170度の油で焦げないようにゆっくりと火を通す。
〈6〉3分ほど揚げたら、一度取り出して油を190度にしてサッと火を通したら完成。