◆プロボクシング ▽WBOアジアパシフィック・ミニマム級(47・6キロ以下)王座決定戦10回戦 同級1位・北野武郎―同級2位・ジョセフ・スマボン(10月21日・東京・後楽園ホール)
10月21日に東京・後楽園ホールで開催される「フェニックスバトル144」の追加カードが22日、発表され、WBOアジアパシフィック・ミニマム級王座決定戦10回戦で同級1位・北野武郎(21)=大橋=と同級2位ジョセフ・スマボン(フィリピン)と対戦することが決まった。同興行は20日に発表された対戦カードを含め、4大タイトルマッチが開催されることとなった。
日本ユース同級王者の北野は、21日の日本ユース同級タイトルマッチで挑戦者の松本磨宙(23)=泉北=を3回TKOで下して初防衛に成功したばかり。WBA7位、WBC11位、IBF13位と3団体で世界ランクに入っている。戦績は9勝(4KO)1分け。
挑戦者のスマボンは昨年6月、WBOアジアパシフィック同級タイトルマッチで王者・小林豪己(真正)に挑戦するも判定負け。再起後2連勝しており、再び王座に挑戦する。戦績は8勝(4KO)1敗。
同興行のメインイベントの東洋太平洋ウエルター級タイトルマッチでは、王者・田中空(24)=大橋=が同級3位・坂井祥紀(34)=横浜光=の挑戦を受ける。
セミファイナルの日本フェザー級タイトルマッチでは、王者・阿部麗也(32)=KG大和=に同級1位・殿本恭平(30)=勝輝=が挑む。
日本ミニマム級王座決定戦では、同級1位・小林豪己(26)=真正=と同級2位・森且貴(25)=大橋=が対戦。9月14日に名古屋・IGアリーナでWBA世界同級王座決定戦に出場する松本流星(27)=帝拳=が返上した王座を争う。
4大タイトル戦のほか、日本ミニマム級6回戦で荒竹一真(22)=大橋=と坂田一颯(21)=S&K=が対戦する。