◆明治安田J2第27節 藤枝4―1愛媛(23日、藤枝サ)
藤枝MYFCが愛媛を4―1で下し、5試合ぶりの勝利。1―1の後半13分にMF浅倉廉(24)が2戦連続となるゴールを挙げて勝ち越すと、同20分にはJ1新潟から復帰したばかりのFW矢村健(28)が加点した。
歓喜の瞬間は後半20分だった。右サイドを抜け出した藤枝・浅倉が中央へクロス。そこに勢いよく走り込んだ矢村が頭を合わせた。
帰って来たエースFWの「あいさつ代わり」の一撃にスタンドのサポーターは大盛り上がり。ベンチから飛び出した仲間にもみくちゃにされた背番号9も、スタンドに敬礼した。「決めるべきときに決める選手がいると、チームの士気が上がる。スタジアムの空気を変えた」と須藤大輔監督(48)はうなずいた。
J1新潟から期限付き移籍していた23年からの2年間で計25ゴール。まさに藤枝のエースストライカーだった。だが今季、新潟に戻ったもののチャンスをつかみ切れないでいた。そして、この夏に藤枝からオファーを受けた。
練習合流は21日。「競争を勝ち抜く」と強い気持ちでトレーニングに励み、この日のスタメンを勝ち取った。指揮官は「試合勘がどうか」と話していたが、前線を動き回って心配を吹き飛ばした。仲間たちも矢村の気迫に連動。前半18分に失点も、同37分にFW中川風希(30)が同点弾だ。
後半には存在感がさらに増した。後半5分にゴール正面からミドル。惜しくもクロスバーを直撃したが、同13分にはGKのフィードに合わせて抜け出す。相手DFと競り合ったこぼれ球を、走り込んだ浅倉がシュート。勝ち越し点を呼び込んだ。
同43分にはMFシマブク・カズヨシ(26)がFKを直接決めてダメ押し。
藤枝FW矢村健(復帰戦でゴール)「後半に思い切ってシュートを打てるようになった。これから浅倉選手との差を詰めていきたい」