◆明治安田 J1リーグ▽第32節 C大阪1―2京都(28日・ヨドコウ)
リーグ3位の京都がC大阪に競り勝ち、4試合ぶりの白星を手にした。首位・鹿島には勝ち点5差。
試合開始から球際の攻防が激しく繰り広げられた。前半25分にはFWラファエルエリアスが接触プレーで右膝を痛めてMF山田楓喜と交代。リーグ2位の得点数を誇るエースをアクシデントで欠く形となったが、勢い変わらず攻め込んだ。
同44分には2試合ぶりの先発となったMF松田天馬が得点した。後半12分にはCKから追いつかれ、カウンターなどで押し込まれる時間帯もあったが、同30分にはFW長沢駿とMFレオゴメスを同時に投入し、山田のCKから長沢が頭で勝ち越し点。ゴール後は沸き上がったゴール裏に駆けていき「みんなのゴール。みんながつないでくれて、いいボールを上げてくれて、のゴール。感謝しています」と、喜びを爆発させた。
試合開始時点で鹿島との勝ち点差は8。神戸も27日に土壇場で勝ちきる強さを見せており、引き分けでもV争いから遠ざかる一戦だった。長沢も状況は理解しており「常に優勝を目指すという中で、引き分けでもダメだった。
3節前の清水戦では、故郷での古巣戦に6試合ぶりのスタメン出場を果たしながら、後半26分に途中交代。チームも0―1で敗れた。「悔しい思いをしなかったら分からなかった。今となればあの悔しい思いがあったからこのゴールがあったと思える」。2023年、24年にはJ2大分で2度の契約満了を経験。悔しさをバネに、なんてものではない。何度も立ち上がってきた不屈の男らしく、最後までタイトルを争うという姿勢を、結果で示した。目の前の一戦に力を尽くす意識は不変ながら、おのずと「優勝」という言葉を耳にする機会も増える。