HKT48の元メンバーで女優の兒玉遥が1日、都内でアイドルの発信力を活かした「地方創生2.0」モデル事業記者発表会に登場した。

 「地方創生2.0」は人口減少に歯止めをかけ、地域全体の活性化と持続可能な社会の実現を目指す国の経済政策。

6月13日の交付決定を受けて、奈良県宇陀市、山梨県大月市、和歌山県那智勝浦町では「アイドル・タレントと一緒に地域の活性化」を図る「地方創生 2.0」モデル事業の実施が決定した。10月から毎月自治体を訪問し、魅力の発信、事業者の広報支援などを通じて、地域経済の活性化に向けて活動する。

 この日、公民連携推進大使に就任した兒玉。「今回関わらせていただく3つの自治体さんはフルーツが有名だということで、名物になるようなスイーツを開発してみたい。地域の魅力を最大限にPR出来るよう、頑張って行きたいと思います」と意気込んだ。

 旅行好きの兒玉は「今まで行ったことがない場所へ行ったり、あとはご飯を食べるのが好きだから、たらふく食べてご飯の魅力をいっぱい伝えたいなと思います」と明かした。自身のファンに向けて「(各自治体に)住んでいるファンの方たちに会えたらうれしいですし、はしご酒とかしてみたいと思っているので、もしバッタリ会ったら、是非一緒に地域の人たちと飲みたいです」と笑顔を見せた。

 10月からは毎月各自治体を訪問し、魅力の発信、事業者の広報支援などを通じて地域経済の活性化に向けて活動する。

編集部おすすめ