放送作家でタレントの新野新(しんの・しん)=本名同じ=さんが、9月25日午後8時2分、老衰のため大阪市内の病院で亡くなった。2日、門弟一同が発表した。
新野さんは1958年に早稲田大学卒業後、北野劇場の演出助手を経て創成期の民放テレビで放送作家として活躍。その後、タレント活動に軸足を移していった。代表作は、深夜ラジオに革命を起こしたといわれるラジオ大阪「つるべ・新野のぬかるみの世界」。タレントとしてABCテレビ「晴れ時々たかじん」、読売テレビ「今夜なに色?」がある。著書に「上方タレント101人」「笑ほど素敵な商売はない」「父のくしゃみ」「雲の別れ 面影のミヤコ蝶々」などもある。
今年6月には卒寿のお祝いとして、新野さんの半生を、本人の証言と著名人の証言を交えてつづった「小バラ色の人生 新野新で語る大阪放送界史」を、門弟による編集で出版した。「皆様におかれましては、生前のご厚志に対して心より感謝申し上げます」とコメントした。