自動運転システムの開発を行うティアフォー、98億円の資金調達を実施し、3位にランクイン

自動運転システム用オープンソフトウェア「Autoware」を運営するティアフォーは、SOMPOホールディングスによる第三者割当増資の引受と、株式取得により98億円の資金調達を実施。これにより、ティアフォーは、SOMPOホールディングスの関連会社となった。今後は、自動運転技術の社会実装に向けて、両社で開発を進めていく見込みだ。

キャッシュレス決済サービス「Coiney」などを手掛けるヘイは、米投資会社のBain Capital、香港投資会社のAnatole、ゴールドマン・サックス、PayPal、YJキャピタル、WiLを引受先とする第三者割当増資を実行し、シリーズEラウンドで総額70億円以上の資金調達を実施。あわせて、オンライン予約システムを開発するクービックの全株式を取得し、グループ化した。今後は製品開発と優秀な人材の採用などをさらに進めていく見込みだ。
日本初となる「空飛ぶクルマ」の開発を行うSkyDriveが、日本政策投資銀行、ENEOSイノベーションパートナーズ、STRIVE、ペリサーブ、三井住友ファイナンス&リース、伊藤忠テクノロジーベンチャーズ、伊藤忠商事、大林組、日本電気、環境エネルギー投資から、シリーズBラウンドで39億円の資金調達を実施。この資金調達により、「空飛ぶクルマ」と「カーゴドローン」の技術開発と事業開発をさらに進めていく見込みだ。
自動車関連企業が2社加わり、自動車領域が合計3社に

ランクイン企業のうち8社が累計調達金額100億円超え

ランクイン企業のうち、設立5年以内の企業は全体の半数を超える11社となっている。中でも、VPP Japan、ティアフォーは設立5年以内で累計調達金額が100億円に到達していることがわかる。
STARTUP DBでは次月以降も引き続き、資金調達ランキングと主要トピックに関する記事をリリースしていく。