「STARTUP DB」記事一覧
-
新卒ダイレクトリクルーティング「OfferBox」運営、i-plugのIPOサマリー
就職活動中の学生および企業を対象に新卒ダイレクトリクルーティングサービス「OfferBox(オファーボックス)」と適性検査サービス「eF-1G(エフワンジー)」を提供する株式会社i-plug(以下、i...
-
みんなの得意を売買する日本最大級のスキルマーケット、ココナラのIPOサマリー
個人の知識・スキル・経験に基づくサービスを売買するスキルのマーケットプレイス「ココナラ」を運営する株式会社ココナラ(以下、ココナラ)が東京証券取引所マザーズに上場承認された。承認日は2021年2月10...
-
2020年国内スタートアップ投資動向レポート
2020年に資金調達を実施したスタートアップの数は1,686社であり、2019年の2,009社に対して約16%の減少をみせた。一方、1社あたりの調達額の中央値・平均値はともに上昇しており、2020年の...
-
国内スタートアップ資金調達ランキング(2021年1月)
自動動画編集クラウド「VideoBRAIN」提供、オープンエイトが30億円の資金調達を実施調達金額上位5社の平均額は、国内スタートアップ資金調達金額ランキング(2020年1月)では37.7億円であった...
-
「誰一人取り残さないデジタル社会」の実現。平井卓也大臣に聞くデジタル庁のビジョン
デジタル化の潮流は止められない。2020年にはDX化が注目され、SaaSビジネスがシェアを伸ばした。今後、AIやIoTなど先端技術もますます普及していくだろう。最近ではスマートシティ構想が地方自治体で...
-
国内スタートアップ想定時価総額ランキング最新版(2021年2月)
月面資源開発に取り組むispace、想定時価総額を55億円成長させ、16位に浮上2021年2月の想定時価総額ランキングでは、ispaceが想定時価総額を55億円伸ばし、先月の19位から16位に浮上。ま...
-
恋愛課金型ゲームアプリ&Webメディア事業を展開、colyのIPOサマリー
恋愛課金型ゲームアプリ「ドラッグ王子とマトリ姫」や女性向けシナリオ×パズルゲーム「スタンドマイヒーローズ」などを運営する株式会社coly(以下、coly)が東京証券取引所マザーズに上場承認された。承認...
-
Webサービスやオンラインゲームの開発と企画を行う、アピリッツのIPOサマリー
ECサイト企画・構築・運用オープンソース「エレコマ」や楽天・Yahoo!・Amazon・ポンパレとの在庫、受注、商品連携ツール「モールコネクター」などを運営する株式会社アピリッツ(以下、アピリッツ)が...
-
SaaS型Webマーケティングツール「AIアナリスト」を提供するWACULのIPOサマリー
自動でWebサイトを分析し改善案を提案する「AIアナリスト」などを提供する株式会社WACUL(以下、WACUL)が東京証券取引所マザーズに上場承認された。承認日は、2021年1月15日で、2021年2...
-
半導体レーザー事業を展開する、QDレーザのIPOサマリー
網膜走査型レーザアイウェア「RETISSADisplay」シリーズや半導体レーザ・エピタキシャルウェハを手掛ける株式会社QDレーザ(以下、QDレーザ)が東京証券取引所マザーズに上場承認された。承認日は...
-
国内スタートアップ資金調達ランキング(2020年1-12月)
「事業価値証券化」の手法で250億円を調達したSpiberが、2020年の累計資金調達金額のTOPに※モンスター・ラボ社の情報:20/1/22企業より直接情報提供の元、調達金額修正済み国内スタートアッ...
-
国内スタートアップ想定時価総額ランキング最新版(2021年1月)
自動運転技術開発用プラットフォームを提供するZMPが新規ランクイン2021年1月の想定時価総額ランキングでは、物流支援ロボット「CarriRo」や自動運転技術開発用プラットフォーム「RoboCar®」...
-
【12月第4週スタートアップニュースサマリー】建設業向けにドローンを活用したソフトウェアを展開するCLUEが20億円の調達など
国内の成長産業及びスタートアップに関する幅広い情報を集約・整理し、検索可能にした情報プラットフォーム「STARTUPDB」では毎週、スタートアップニュースサマリーを発表している。屋根外装点検サポートサ...
-
【東京大学との共同研究論文】東京23区におけるスタートアップ・エコシステム集積の研究 -2変量ローカルモラン統計量を用いた共集積の分析
国立大学法人東京大学(東京都文京区、総長:五神真)空間情報科学研究センター(柴崎研究室)に対し、STARTUPDB(スタートアップデーターベース)を用い、「スタートアップ・エコシステムの構造分析」に関...
-
国内スタートアップ資金調達ランキング(2020年1-11月)
Looopが36億4,000万円の調達を更新し2位に浮上、新規ランクイン企業はなし国内スタートアップ資金調達ランキング(2020年1-11月)では、再生可能エネルギーを中心としたエネルギーサービスを提...
-
国内スタートアップ想定時価総額ランキング最新版(2020年12月)
ビットキーとエリーパワーの2社が新規ランクイン2020年12月の想定時価総額ランキングでは、2020年11月のランキングでは17位であった、CX(顧客体験)プラットフォーム「KARTE」を提供するプレ...
-
エネルギー分野におけるデータプラットフォーマー、ENECHANGEのIPOサマリー
「エネチェンジ」「SIMチェンジ」「エネチェンジBiz」などの運営を行うENECHANGE株式会社(以下、ENECHANGE)が東京証券取引所マザーズに上場承認された。承認日は2020年11月18日で...
-
井上内閣府特命担当大臣、関西のスタートアップと意見交換
大阪・関西万博の開催テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。2020年代、ふたつの世界的イベントが日本で開催される。ひとつは2021年に延期された東京五輪、そしてもうひとつが2025年に大阪で開催予...
-
個人資産運用のロボアドバイザー「WealthNavi」運営、ウェルスナビのIPOサマリー
個人資産運用サービスの提供を行うウェルスナビ株式会社(以下、ウェルスナビ)が東京証券取引所マザーズに上場承認を受けた。承認日は、2020年11月18日で、同年12月22日に上場を果たす。2015年4月...
-
DX推進支援プラットフォームを提供、Kaizen PlatformのIPOサマリー
企業のDX推進を支援するプラットフォームサービスを提供する株式会社KaizenPlatform(以下、KaizenPlatform)が東京証券取引所マザーズに上場承認された。承認日は2020年11月1...
-
不正注文検知サービス「O-PLUX」を提供、かっこのIPOサマリー
統計学や機械学習などの技術を活用した不正検知・データサイエンスサービスなどを提供するかっこ株式会社(以下、かっこ)が東京証券取引所マザーズに上場承認された。承認日は2020年11月13日で、同年12月...
-
エンゲージメント経営プラットフォーム「TUNAG」提供、スタメンのIPOサマリー
Webマーケティング事業やクラウド事業を手がける株式会社スタメン(以下、スタメン)が東京証券取引所マザーズに上場承認を受けた。承認日は2020年11月11日で、同年12月15日に上場を果たす。スタメン...
-
プログラミング不要でアプリ開発を実現する「Yappli」を提供、ヤプリのIPOサマリー
アプリを簡単にブラウザで制作できるサービス「yappli」の提供を行う、株式会社ヤプリ(以下、ヤプリ)が東京証券取引所マザーズに上場承認を受けた。承認日は2020年11月13日で、同年12月22日に上...
-
CX(顧客体験)プラットフォーム「KARTE」を提供するプレイドのIPOサマリー
デジタルマーケティング領域でCX(顧客体験)プラットフォーム「KARTE」を運営する株式会社プレイド(以下、プレイド)が東京証券取引所マザーズに上場承認を受けた。承認日は2020年11月12日で、同年...
-
ネットワークセキュリティ事業を展開する、バリオセキュアのIPOサマリー
インターネットセキュリティサービスを展開するバリオセキュア株式会社(以下、バリオセキュア)が東京証券取引所第二部に上場承認を受けた。承認日は2020年10月23日で、同年11月30日に上場を果たす。バ...
-
国内スタートアップ資金調達ランキング(2020年1-10月)
総額65億円の資金調達を実施したSpiberが6位、アストロスケールホールディングスが9位に新規ランクイン国内スタートアップ資金調達ランキング(2020年1-10月)では、新たにSpiberが6位に、...
-
国内スタートアップ想定時価総額ランキング最新版(2020年11月)
自動運転開発のティアフォーが12位に浮上2020年11月の想定時価総額ランキングでは、2020年10月のランキングでは14位であった、「Autoware」を活用した自動運転システムの開発を行うティアフ...
-
CtoCマーケットプレイスを展開する、クリーマのIPOサマリー
日本最大級のハンドメイドマーケットプレイス「Creema(クリーマ)」を運営する株式会社クリーマ(以下、クリーマ)が東京証券取引所マザーズに上場承認を受けた。承認日は2020年10月23日で、同年11...
-
Webマーケティング&クラウド事業を手掛ける、ジオコードのIPOサマリー
Webマーケティング事業やクラウド事業を手がける株式会社ジオコード(以下、ジオコード)が東京証券取引所ジャスダックに上場承認を受けた。承認日は2020年10月21日で、同年11月26日に上場を果たす。...
-
【東京大学との共同研究論文】2モードグラフによるスタートアップ・エコシステムの資金調達構造分析
国立大学法人東京大学(東京都文京区、総長:五神真)空間情報科学研究センター(柴崎研究室)に対し、STARTUPDB(スタートアップデーターベース)を用い、「スタートアップ・エコシステムの構造分析」に関...