TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』は月~金の11:00~13:00生放送。
私たちの日常生活を支え、人と人のコミュニティが生まれる場所、商店街。
杉浦さん行きつけの「北一商店街」は、東武東上線の東武練馬駅が最寄りのこじんまりとした商店街。「ニュー北町商店街」「きたまち商店街」そして「北一商店街」と3つが一つの道路で繋がっているちょっと変わった作りです。

なにを隠そう杉浦さんは板橋観光大使…なのに練馬?と思うかもしれません。確かに、最寄駅は「東武練馬駅」となっていますが、線路を挟めばすぐに板橋区。どっちの区にお住まいの方にも馴染みのある商店街なんです。
そんな「北一商店街」の魅力はこじんまりとしているがゆえの「人との距離」
全てが近い。心にしみる・人が優しい商店街。
おにぎりまで美味しい和菓子屋『伊勢屋 本店』





創業1961年。老舗の和菓子屋。
小腹が空いた時に「手作り」の味が軽く、簡単に楽しめる。それが魅力だと杉浦さんは言います。

伊勢屋社長の岡本さん。杉浦さんはもちろん、奥様の辻希美さんも常連。

杉浦さんは普段磯辺だんごと天むすびを買って行くけど…一番のオススメは豆大福。おにぎりを食べてお茶うけで豆大福を食べるのが杉浦流。
パサパサ感ゼロの『きんどり』の唐揚げが美味しい



外観からオシャレな唐揚げ屋さん。
特にオススメは「ササミの唐揚げ」!ササミなのにパサパサしていない。本当にジューシーな唐揚げ。1つ100円とお手頃価格。店内でも・テイクアウトもできます。奥様がジムで鍛えている杉浦さんに、買っておいてくれることも。

日々の暮らしでちょっと使える、ちょっと立ち寄る。
家族の暮らしに欠かせない、家族と近い。
それが練馬の北一商店街でした。。
◆10月15日放送分より 番組名:「ジェーン・スー 生活は踊る」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20181015110000