受験シーズンまっただ中ですが、受験生を応援するお菓子が各社から出ていて、今年は初の試みというものも色々あるようなのです。1月30日TBSラジオ「森本毅郎・スタンバイ!」(月~金、6:30~8:30)の「現場にアタック」で取材報告しました。
まずは、お口の中をリフレッシュしたい時に食べる人も多いタブレットのお菓子「ミンティア」です。ミンティアはどんな受験生応援商品をだしているのか。アサヒグループ食品の柴田玲佳さんに聞きました。
★ミンティアは「WINTIA」◆アサヒグループ食品 柴田玲佳さん:「アサヒグループ食品からWINTIAという商品を発売させていただいているんですけど、こちらの商品は、シュガーレスタブレットのMINTIAのブランドから発売した受験生を応援するパッケージの限定商品となってます。MINTIAという商品のMの文字のロゴを上下ひっくり返す事でWINTIAというロゴにしまして、受験生を応援するメッセージを込めた商品になっています。WINTIAという商品名は過去に少しパッケージに小さく載せる事はありましたけれども、メインのロゴをかえるというのは初めてなんです。大きく商品名の所をかえる事でより受験生の方にWIN勝つというメッセージがしっかりと伝わると思ったのでかえさせていただきました。MITIAという商品はリフレッシュとか気分転換といった時にぴったりな商品なので、受験生勉強のお供に使っていただけるような商品でもありますので、受験生の方に食べていただくのにぴったりかなと考えております。」
ミンティアでは、14年前の2006年から受験生応援企画をやっていて、その頃からパッケージに小さくウィンティアと書いたことはあったそうですが、メインのロゴをウィンにかえたのは今回が初。14年受験生応援商品をやってきて初の試みですから、力もメッセージも強めでした。今回のウィンティアは、4種類の味がでていて期間限定。勉強の合間の気分転換にもと話してました。
続いてはあのチョコレート菓子「スニッカーズ」です。スニッカーズの受験生応援商品はどんな物か。マースジャパンリミテッドの小室達明さんのお話です。

スニッカーズ史上初めての受験生応援を前に出したその名もスニッ勝つを販売中。勝つが漢字です。そもそもスニッカーズは、ぎっしり詰まったピーナッツ、キャラメル、ヌガーをチョコレートでコーティングしているお菓子ですから、結構小腹を満たすので受験シーズンに売れ、好評だったそう。そんな背景もあるのに、逆にいえば、いままでは受験生向けにはうたってこなかっったわけですが、、そこを今年はいよいよ受験生応援パッケージにして初めて売りだしたという事なんです。
一方、受験生に人気のチョコレート菓子といえば、昔から有名なのが「キットカット」。

キットカットは、2003年から受験生応援企画をしてて、商品を使った異業種とのコラボも行い、今年度は初めてヤフーと協力して受験生のルート案内企画などもしているそうです。この他にもキットカットは例えば当初から地方からきた受験生がホテルに泊まって試験に行く時にホテルからチェックアウトの際にゲン担ぎのキットカットを渡してもらう取組みもしているそうです。
★受験生や消費者の声こうした受験生を応援するゲン担ぎお菓子。実際に受験生をはじめ消費者のみなさんはお菓子などのゲン担ぎしているのでしょうか。
●「高校受験です。キットカット担任の先生から頂いた。周りの応援を実感できて気持ち高まる。」●「高校受験です。最後の方のようにゲン担ぎ自体を信じてないのでそういうお菓子は買わないという人もいましたが、親や塾の先生からゲン担ぎのお菓子を貰ったという人も多かったです。
◆1月30日放送分より 番組名:「森本毅郎 スタンバイ!」内「現場にアタック」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20190130063000