TBSラジオ『プレイステーション presents ライムスター宇多丸とマイゲーム・マイライフ』毎週木曜日21:00~21:30

芸能人ゲーム!?浜田省吾のマネージャーとして働くゲームとは?...の画像はこちら >>

■浜田省吾さんのスタッフとして働くゲームがすごい

「マイゲーム・マイライフ」のゲストは前回に引き続き、エレキコミックの今立進さんです。ちなみに今立さん、所有しているゲームハードはほぼすべて! ハードオフを巡って集めたようで、カシオのルーピーなど、激レアハードも持っているのだそう。


芸能人ゲーム!?浜田省吾のマネージャーとして働くゲームとは?

さて、今立さんと宇多丸さん、今回は芸能人をモチーフにしたゲームで大盛り上がり。その中で話題にあがった『OVER THE MONOCHROME RAINBOW featuring SHOGO HAMADA』というゲームが非常に興味深かったので、ピックアップしたいと思います。

今立「プレステ2でハマショーさんのゲームが出てるんですよ」

芸能人ゲーム!?浜田省吾のマネージャーとして働くゲームとは?

宇多丸「ええー! 浜田省吾さん?」

今立「そうなんです。これが、プロダクションI.Gがアニメを作っていて、結構本格的で。プレイヤーはサラリーマンで、外を見ていたら光に包まれて、異世界に飛ばされちゃうんです。車の中で、隣にハマショーさんがいるんですよ」

宇多丸「はははは」

今立「『あれ? 浜田省吾さん? いや、でも、似てる方ですよね?』『いや、残念ながら、浜田省吾だよ』って。浜田省吾さんご本人が声をあててるんですけど。で、どうやら浜田省吾さんも地球からその星にいっちゃったようで、この星では、音楽がない世界になってるんです。そこに浜田省吾さんが音楽を取り戻すっていうのが大枠なんですけど」

芸能人ゲーム!?浜田省吾のマネージャーとして働くゲームとは?

宇多丸「ゲームのタイプとしてはアドベンチャーゲームですか?」

今立「えーと、なんていうんですかね、スタッフゲーですかね……?」

宇多丸「え?」

芸能人ゲーム!?浜田省吾のマネージャーとして働くゲームとは?

今立「この異世界の宇宙人は、みんな楽器なんですよ。ギター星人みたいなのとか、ドラム星人みたいなのとか。それをまず、自分は捕まえなきゃいけない。バンド編成をするために。
浜田省吾さんのバックで演奏させるために」

宇多丸「バックで演奏するために(笑)」

今立「それで、集めたら、今度は村人たちを集客するんです」

宇多丸「ははあ~」

芸能人ゲーム!?浜田省吾のマネージャーとして働くゲームとは?

今立「みんなに『来てね』って。この日に浜田省吾がやるからって」

宇多丸「そういう仕事! マネージャー仕事みたいな」

今立「そうなんですよ。今度は会場が埋まったら、特効を」

宇多丸「ライブ演出!?」

今立「そう、演出も自分でやらなきゃいけないので」

宇多丸「考える順番違くないかな(笑)。特効入れる前に色々やることあるのに」

今立「誰もがドーン! みたいなことをやらなきゃいけないんですよ。それをやって、星が満足すると、音楽が蘇っていくという」

ほかにも、数々の芸能人ゲームについて語っていた今立さん。最終的には、二人で「アナウンサーを育てるゲーム」をTBSを絡めて作りたい、と夢が広がっていました。ちなみにこちら、今後番組内でひとつの投稿コーナーとして立ち上げることになりましたので、「僕の私の考えた芸能人ゲーム」というテーマで投稿をお待ちしております!

芸能人ゲーム!?浜田省吾のマネージャーとして働くゲームとは?

■今回のピックアップ・フレーズ

宇多丸「(芸能人を題材にしたゲームは)色々できるんじゃないですか? (速水)もこみちの料理ゲームとか」

今立「高めからね」

宇多丸「オリーブオイルを」

文/朝井麻由美(ライター、コラムニスト)

◆2月21日放送分より 番組名:「ライムスター宇多丸とマイゲーム・マイライフ」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20190221210000

編集部おすすめ