今年の秋、16年ぶりにNBAの試合が、日本で開催されることが発表になりました。(プレシーズンマッチ。
「森本毅郎・スタンバイ!」(TBSラジオ、月~金、6:30-8:30)7時35分からは素朴な疑問、気になる現場にせまるコーナー「現場にアタック」、3月8日(金)は、金曜日恒例のサラリーマンの声。今日は、お父さんのためのバスケットボール講座です。レポーターの近堂かおりが、『バスケットボールについて知っている事とは?』というテーマで、街で皆さんにお話を聞きました。
★バスケットボールの神様!マイケル・ジョーダン!!●「そりゃ、やっぱりジョーダンでしょ。それしか浮かばないな。ダンクシュート、カッコイイじゃないですか。」●「古いんでよく分からないですけど、エア・ジョーダンぐらい。マイケル・ジョーダン。当時はスニーカーが流行ったりとか、ステーキハウスやってたりとか、確かNYにステーキハウスがあったような気がした。通りかかっただけ、高そうだったんで入ってないです。」●「私知っているのはジョーダンさんしか知らないね。さすがマイケル・ジョーダン!『バスケットボールの神様』と言われるマイケル・ジョーダンは1990年代にシカゴ・ブルズで活躍。彼の実績を読みあげるには時間が足りないので、省略しますが、とにかくスゴイ人なんです。
ナイキから発売されている『エア・ジョーダン』というバッシュは流行りましたよね。コレクターも多いんです。
現在はNBAの『シャーロット・ホーネッツ』というチームの筆頭オーナーを務めています。是非【バスケットボールの神様、マイケル・ジョーダン】という言葉を覚えておいてください。
★田臥!渡邊!八村!NBAで頑張る日本人選手たち!!そして、この人達の名前も是非、覚えておいてください。
●「八村塁。日本人で初めてNBAのコートに立った田臥勇太選手。その田臥選手以来、二人目となった渡邊雄太選手は今シーズン、NBAにチャレンジしています。
そして、今年6月のドラフトで上位指名が期待される八村塁選手。日本の選手がNBAで活躍する日が来るなんて・・・これからが楽しみです。
特に渡邊選手と八村選手はそれぞれ20代で、まだ若い!日本代表を背負っていく二人。8月末に行われるワールドカップや東京オリンピックで活躍が期待されています。一方の田臥選手は38歳。現在は栃木ブレックスで現役を続けています!
★Bリーグ!!さらに、もう一つ、この言葉も是非、覚えてください。
●「僕、富山県出身なんですけど、グラウジーズっていう富山県のチームがあって、Bリーグですね。一回、観に行ったんですけど応援とか独特で楽しいですよ。」●「BJリーグじゃなくて、なんだっけ?新しいリーグあるじゃないですか、Bリーグ。埼玉にない。埼玉県の人なんですけど、アリーナでも試合やるんですけど、チームがない。観たいですけど、なかったです。」●「川崎のチームの、Bリーグは観に行ったことがある。券を貰って会社のメンバーみんなで行った。【Bリーグ】です。日本国内で行われている、男子のプロバスケットボールのトップリーグです。サッカーにJリーグがありますが、そのバスケット版が【Bリーグ】。
ただいま、3シーズン目が行われています。NBAを見習い、ショーとして、魅せることにも力を注いでいるようで、結構、会場は楽しそうですね。
ちなみに、ファンのことは【ブースター】と言います。サッカーは【サポーター】ですね。
★NBAの試合を観たことがあるよ~最後に、こんな声がありました。
NBAの試合を観たことがあるんです!!・・・何も知らずに連れて行かれたようです。
でも、何も知らなくても、やっぱり、本場のNBAは熱気がすごかった!!と熱く語ってくださいました。Bリーグもそうなるといいですよね。
実は、いま、ワールドカップ出場決定効果で、再開したBリーグで満員試合が続出。つまり、このお父さんが言うところの”お金”が生まれているわけです。熱気、感じると思いますよ!!一時のブームで終わらずに、このまま続いてほしいですね!
◆3月8日放送分より 番組名:「森本毅郎 スタンバイ!」内「現場にアタック」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20190308063000