TBSラジオ『アフター6ジャンクション』は月~金18:00~21:00生放送。

独自な視点から様々なカルチャーを研究・発信し、その先を目指す「ビヨンド・ザ・カルチャー」。


3/18は…「コク味、うま味とは何か? 味覚研究の最前線」!
「コク」って具体的には何?味覚の研究者がその最前線を語るの画像はこちら >>

「食レポでよく使われる【コク】とはなにか?みんな意味もわからず使っているのではないか?」という番組内で出た問いに対し、 宇多丸は「コク」とは、味の余韻=リバーブであるとの見解。その後リスナーからも「コク」に関するメールが続々と届く中、「最近は【コク味】として第6の味覚候補としての研究が進んでいる」という非常にアカデミックな情報が! 味覚を研究しているというラジオネーム・マディウォーターさんから届きました。
「コク」って具体的には何?味覚の研究者がその最前線を語る

この方の素性は、実は東京海洋大学 食品栄養科学研究室 の石川ゆうき博士研究員!ということで本業でラジオに出演いただき、「コク」とは? 味覚の研究とは?などを伺いつつ…実験として味覚をチェックしたりも。
「コク」って具体的には何?味覚の研究者がその最前線を語る

企画を始めようとしたところで「待て待てー!」と入ってきたのはTBS山本匠晃アナ。コクについての話題が出た日の担当だったということで参加。
「コク」って具体的には何?味覚の研究者がその最前線を語る

見てみい、この顔!
「コク」って具体的には何?味覚の研究者がその最前線を語る

「コク」って具体的には何?味覚の研究者がその最前線を語る

「コク」って具体的には何?味覚の研究者がその最前線を語る

最新の味覚についての研究、そして実食、興味深い話が続々と!

「コク」って具体的には何?味覚の研究者がその最前線を語る

◆3月18日放送分より 番組名:「アフター6ジャンクション」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20190318200000

編集部おすすめ