TBSラジオの新番組「ACTION」。
月曜日は、脚本家の宮藤官九郎さん。
最近、宮藤さんがACTIONしたことといえば・・・
宮藤:実は先日、春休みで家族旅行に行ってきまして…。
宮藤:今まではいつも奥さんに全部任せてたんですけど、試しに自分で全部やってみようかなと思って。
幸坂:おお、プロデュースですか?
宮藤:そうです、初プロデュースでね。奥さんに「行きたいところある?」って聞いたら、「とにかくうどんタクシーに乗りたい」とだけ言われたんで。
幸坂:あの香川の?

宮藤:だから、まず香川までの飛行機のチケットをネットで初めて予約するんですけど、難しいですよね。チケット取れた手応えがないでしょ?取れましたってメールが来るだけで、ホントかよ?って。何日か不安だったんで、予約状況を検索したら、案の定座席が横並びじゃなくて縦並びだったんです。
幸坂:えー、縦で取りますか!?(笑)
宮藤:しかも、3人並んでA・B・Cで取るところを、24・25・26のB席を取ってて。仲悪いバンドメンバーみたいになっちゃって…(笑)
幸坂:うわぁ・・・
宮藤:これ今さら変えるのもアレだしなと思って、「すごく混んでてここしか空いてなかった」と嘘ついて(笑)まぁいろいろあったけど全部自分で考えて行ったんですよ。

宮藤:で、次の日にうどんタクシーに乗ったんですけど、僕はそんなにうどんに惹かれてなかったんで、朝9時に来るのに旅館の朝ごはんを食べちゃってたんです。やべえなぁ、うどん食べれるかなぁと思いながら、旅館の朝ごはんも食べたいなあってなっちゃって。
幸坂:結構食べたんですか?
宮藤:食べちゃった。だから、うどんタクシーに乗ったときには結構満腹だったんです。で、一軒目行きましょうってことで、釜揚げの店に行ったんですけど、食べれるんですよ、美味いから。つるっと食べれちゃって、そしたらすぐもう1軒行きましょうってなって。
幸坂:ハシゴ!?
宮藤:結局3軒行ったんですけど、最後の店はさすがに僕だけ食べれなくて。でも、すごいのは運転手さんがちゃんとお腹空くように観光を挟んでくれるんです。善通寺っていうところに連れて行ってもらったんですけど、ここは弘法大師のなんとかで~ってちゃんと説明が聞けて、なんならお参りのときにお経まであげてくれるんですよ。
幸坂:なんでもできちゃうんですね!
宮藤:この運転手さんすごいな!って。で、次に行ったところも小高い丘から砂で書いた寛永通宝でしたっけ?見せてもらったりして、そういう観光の合間にうどんを食べさせてくれるんです。
幸坂:計算して連れて行ってくれるんですね。
宮藤:そもそもなんで奥さんが「うどんタクシー」の存在を知ったかというと、「王様のブランチ」を見たらしいんです。それを車の中で話してたら、「あ、その運転手、僕です」って、言われて。
幸坂:持ってますね~!

宮藤:あれは乗ったほうがいいですよ。幸坂さんはうどんは好きですか?
幸坂:秋田は稲庭うどんなんですけど、好きです。
宮藤:稲庭うどんタクシーはないですか?
幸坂:ないです・・・
宮藤:うどんタクシーに乗ってると、東京無線みたいに上に乗ってる行灯がうどんなんですよ。丼の形をしてるから、道行く人が「あー、うどんタクシー!」って写真に撮るんです。
幸坂:え!
宮藤:俺、助手席に乗ってたんで結構恥ずかしかったです。うどんタクシー乗るのも結構勇気がいるなと思いました。で、そのあと松山に移動して道後温泉にも行ったんですけど、松山に行ったら「鍋焼きうどん食べたい」って言われて。
幸坂:えー、またうどんですね(笑)

宮藤:ホントにうどん好きなんだよなあ…。で、そこも店を調べてたんで、うどん屋にうどんじゃないタクシーで行ったんですけど、行ったら閉まってたんです。
幸坂:ええー!
宮藤:そこまで綱渡りですけど、結構いい感じで来てたのに…ものすごく心が折れちゃって…
飛行機予約でまさか…
勇気がいるうどんタクシー…
など、初プロデュースにチャレンジした宮藤さんのお話でした。
◆4月1日放送分より 番組名:「ACTION」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20190401160000