TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』は月~金の11:00~13:00生放送。

福岡の「通りもん」福島の「ままどおる」岩手「かもめの玉子」・・・これらの共通点、わかります?
それは、

「薄皮で白あんを包んだ和菓子」!!

全国各地にこの「薄皮で白あんを包んだ和菓子」があるのではないかということで・・・

薄皮で白あんを包んだ和菓子万博

を開催しました!

薄皮で白あんを包んだ和菓子”の2大巨頭を試食

「薄皮で白あんを包んだ和菓子」で思い浮かべるのは、福岡の「通りもん」福島の「ままどおる」という方も多いと思います。

この2つを試食してみると・・・実は味が結構違います。「通りもん」は、「生クリーム」が入っているので「洋風」「ままどおるは、「水飴」が入っているので和風」な感じがするんです!

▼どちらかというと「洋風」な「通りもん」

全国各地の「薄皮で白あんを包んだ和菓子万博」開催!!の画像はこちら >>

▼和風の「ままおどる」

全国各地の「薄皮で白あんを包んだ和菓子万博」開催!!

“薄皮で白あんを包んだ和菓子”の定義

今回「薄皮で白あんを包んだ和菓子」は、「白あん」=白いんげん豆、または白アズキを茹でたものを潰し、砂糖または蜜で甘い味をつけたもの。これが原材料名に入っているものを基準にして募集!リスナーのみなさんから、なんと40種類の薄皮で白あんを包んだ和菓子の情報が送られてきました!その情報を元に、都内で集められるだけ集めてみました!

北海道・東北ブロック
●北海道代表 昆布で焼き芋のスジを再現した、北海道の定番土産【わかさいも本舗の「わかさいも」】
●宮城県代表 手作りにこだわり50年、仙台を代表する銘菓【ふじや千舟の「支倉焼き」】
●岩手県代表「JR東日本おみやげグランプリ」岩手代表にも選ばれた仙台市民の誇り【さいとう製菓「かもめの玉子」】
この中から、ふじや千舟の「支倉焼き」を試食!

▼これはクッキー?!薄皮だけど、サクサク!適度にしっとり。

全国各地の「薄皮で白あんを包んだ和菓子万博」開催!!

関東甲信越ブロック
栃木県代表 相田みつをが名前とパッケージデザインを手がけた【うさぎやの「チャット」】
同じく栃木県代表 一つ一つに犬の顔がデザインされた【「ぼくポチ」】
埼玉県代表 浦和の水辺にたたずむ白鷺をイメージして作られた【菓匠花見の「白鷺宝」】
茨城県代表 梅の名所・水戸が生んだ銘菓【亀印製菓の「水戸の梅」】
東京都代表 実は福岡発祥!東京五輪をきっかけに東京に進出し、一躍、東京銘菓の仲間入りを果たした【「東京ひよこ」の「ひよこ」】

この中から、「ぼくポチ」を試食!

▼形はひよ子?犬の顔が1つ1つ違う??味は、ちょっと洋風気味!

全国各地の「薄皮で白あんを包んだ和菓子万博」開催!!

中国ブロック
鳥取・島根県代表 ひょっとこのお面と、青い水玉模様の手ぬぐいをモチーフにした、山陰地方を代表する銘菓【中浦食品の「どじょうすくいまんじゅう」
鳥取県代表 2010年にリニューアルされた鳥取土産の定番【ことぶき製菓の「因幡の白うさぎ」】
この中から、「因幡の白うさぎ」を試食!

▼ぼくポチと似てる!けど、餡の色が違う!ユニークな味がする!

全国各地の「薄皮で白あんを包んだ和菓子万博」開催!!

四国ブロック。
愛媛県代表 元の名前は「バターまんじゅう」。フランス帰りの画家が「ポエムの味がする」と呟いたことをきっかけに名前が変わった【母恵夢本舗の「母恵夢」】
徳島県代表 徳島県産の新鮮な牛乳を使った【イルローザの「マンマローザ」】
香川県代表 香川県民あるある「かまどの空き箱が捨てられない」あずきがたっぷり入った【名物かまどの「かまど」】
同じく香川県代表、略して“かんまん”【観音寺饅頭】

この中から、【イルローザの「マンマローザ」】と【観音寺饅頭】を試食!

▼餡のパンチが強い!ほぼ餡!ミルク感もある!

全国各地の「薄皮で白あんを包んだ和菓子万博」開催!!

▼カステラみたいな生地。プリン感がある!

全国各地の「薄皮で白あんを包んだ和菓子万博」開催!!

九州ブロック。
大分県代表 精選された純和風の白餡と、ラム酒に漬けた刻みレーズンを練り込んだ【ざびえる本舗の「ざびえる」】
熊本県代表 口どけ優しいバター風味の生地に、ミルキーなこしあんが特徴の【香梅の「ザビエルの誉」】

この中から、「ざびえる」と「ザビエルの誉」を試食!

▼思ったより硬い!パイ生地っぽい。ショートケーキくらいのパンチ力がある。

全国各地の「薄皮で白あんを包んだ和菓子万博」開催!!

▼シンプル!これが一番スタンダードかも。クセがない!

全国各地の「薄皮で白あんを包んだ和菓子万博」開催!!

(北陸&近畿地方は、都内では集めることができませんでした・・・)

集めたお菓子は全て試食。そのお菓子を「和風」「洋風」「シンプル」「ユニーク」と4つに分けて味の表を作成しました!!

全国各地の「薄皮で白あんを包んだ和菓子万博」開催!!

まだまだ各地には「薄皮で白あんを包んだ和菓子」があるハズ!!

◆5月8日放送分より 番組名:「ジェーン・スー 生活は踊る」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20190508110000

編集部おすすめ