TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』は月~金の11:00~13:00生放送。

少人数用の生活家電「個電」

家電コーディネーターの戸井田園子さんによると・・・

家電業界の新常識「個電」とは?の画像はこちら >>

いま家電業界でトレンドとなっているのが、少人数用の家電。
家庭生活を支える電化製品=家電と言われてきたが、最近はパーソナルユースの家電が多くなっています。ひとり暮らし・ふたり暮らしなど、少人数世帯が50%を超えたいま、少人数で暮らす時に適したサイズ・適した機能、で開発された製品が増えているんです。そんな生活家電は、家電ではなく「個電」と呼ばれています。

以前紹介した「モバイル扇風機」をはじめ、「小型炊飯器」「パーソナル加湿器」「ネックスピーカー」などが「個電」と呼ばれています。

工事不要ですぐ使える!コンパクト食洗機

家電業界の新常識「個電」とは?

▼食洗機は導入するために水道工事が必要なのがネックでしたが、「ジェイム」という食洗機は“業界初のタンク式”を採用して“工事不要”が実現しました。
▼本体のサイズも、通常の食器水切りカゴの代わりに置けるコンパクトサイズ。
▼ファミリーだけではなく、働くひとり・ふたり暮らしでも気軽に食洗機が使えます。
▼朝出かける時に、前日の夕飯と朝食部分の食器をセットするのがオススメ。
▼家事がつらくなりつつあるシニアにも、ぜひ活用して欲しい。
▼容量は…食器12点、箸・スプーンなど小物12点

■エスケイジャパン「ジェイム」
オープン価格。楽天市場では税込3万円をきるところも。

1枚焼きトースター!三菱「ブレッドオーブン」

家電業界の新常識「個電」とは?

▼焼きたてパンのような「生トースト」が焼けるという、この製品が注目に!
▼この製品は、その名「ブレッドオーブン」のごとく小さいオーブン。
密閉して焼く構造のため、パンの水分が逃げす「サクふわ」を見事に実現。

▼自動で焼き上がるので、焦げすぎたり、焼きムラができることもありません!(約2、3分)
▼また、高級トースターが流行しているように、利便性より、おいしさへのニーズが高まっています。

家電業界の新常識「個電」とは?

■三菱「ブレッドオーブン」
オープン価格。
約3万円前後とお高く感じますが、初回ロットが売り切れたほど大人気。
さらに焼きたて高級食パン人気の高まりも、追い風になっています。

家電業界の新常識「個電」とは?

◆6月25日放送分より 番組名:「ジェーン・スー生活は踊る」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20190625110000

編集部おすすめ