TBSラジオ「ACTION」月~金曜日の15時30分から生放送。水曜パーソナリティはCreepy NutsのDJ松永さん。

7月24日(水)のゲストはつるの剛士さん。ACTIONし過ぎているつるのさんから、何故そこまでACTION出来るのか、松永さんが学びます。

■「子育てACTION」
松永:ネットの情報によりますと、つるのさんは一番の上の男の子に「塾やめていいから!」と言って、つるのさんご自身が塾に通われたという…。ちょっとこれ、訳分からないんですけど(笑)

つるの:うちは通わせてる学校が私立でエスカレーター式に上がっていくんですが、ある程度勉強できないと学校をやめなきゃいけないんです。

松永:厳しいですね。

つるの:それで僕は『ヘキサゴン』でおバカタレントとしてやらせてもらってたので。

松永:そうですよね、「勉強しろ!」と言う父親が『ヘキサゴン』でおバカタレントやってたわけですもんね(笑)

つるの:そうそう、だから「勉強しなさい!」って言う自分に笑けてきて。これはマズイなと思って、塾が嫌な息子に「塾やめていいよ、それでパパが入る」と言って、塾入ったんですよ。そうしたら勉強が楽しくなって。いかんせんおバカタレントだから、頭が真っ白な状態で入るので。

つるの剛士「子供は、自分を親にしてもらう存在」の画像はこちら >>

幸坂:塾は受け入れて下さったんですか?

つるの:個人塾みたいなところで、パーテーションで仕切られていたので。まぁ、息子の友達がいっぱいいますよね。

「何してるの?◯◯君いないよ」「いいんだよ、俺が勉強しに来てるんだから」って言って(笑)

松永:子供たちはパニックですよね(笑)

つるの:でもね、そっから勉強が楽しくなって。勉強は自分が学びたいときにやれば良いかなと思って、そっから息子に「勉強しろ」と言わなくなっちゃった。

松永:その頃、お子さんはおいくつでしたか?

つるの:中1ですね。そこではもう小学校から高校の勉強しましたね。今はインターネットで塾の先生と勉強してますよ。

松永:色んなところに興味のアンテナが張られてるんですね。

■「奥さん大好きACTION」
松永:つるのさんは今でも奥様に非常にベタ惚れと伺ったのですが…

つるの:恥もわきまえず言うと大好きですね。

松永:素敵~。

つるの:でもこれは奥さんがすごいのよ。5人も子供産んでくれて、未だに素敵でいてくれるってすごくない?

幸坂:そんなこと言ってくれるの、つるのさん!何て素敵な!

つるの:それってすごいのよ。家帰っても「わぁ~素敵」と思わせてくれるってさ。奥さんが本当に素敵だからなのよ。

幸坂:ちょっと、聞けば聞くほど!そんなこと言って欲しい…

松永:奥さんが素敵でも、それが言えるってこともすごいですよね。

つるの:僕、奥さんスマホの待ち受けにしてるから。

つるの剛士「子供は、自分を親にしてもらう存在」

松永:すごいなぁ!何年経っても奥様の魅力に飽きることはないですか?

つるの:何だろうね、子供が生まれれば生まれるほど艶っぽくなるんだよね。

松永:あぁ、そうなんですか!よく、逆のケースは聞きますよね。一緒にいればいるほど異性として見れなくなるというか。どんどん魅力的になられていくんですね。

つるの:そうね。なんかね、命を産むってすごいことなんだろうね。

幸坂:よく聞くんですよね、子供を産むと女性として見れないって。でもそうじゃないって。つるのさんみたいな考え方の男性っていらっしゃいますか?

つるの:結構いますよ。お互いの問題ですよ。

どっちがどうとかじゃない。昔はよく喧嘩もしましたよ。ファブリーズみたいなものも飛んできたこともありました(笑)でも、お互い成長して今があるので。講演会とかで「つるのさんみたいなイクメンってどうやって見つけるんですか?」とか聞かれても、そんなのいるわけないんですよ。お互いで成長したから。でも、子供が好きみたいな原石とか素質は必要かもね。でも、お互いで作ってきたものだから。

松永:一方的に求めるものではなく、お互いが作用しあってそうなるんですね。

つるの:だから僕、イクメンって言葉大嫌いだもん。

幸坂:そうなんですか?

松永:ラベリングですもんね。

つるの剛士「子供は、自分を親にしてもらう存在」

つるの:そうそう。あんなのいきなり無理だよ。
男は子供を産むわけじゃないから。いきなり親になるのは無理よ。ママもそうかもしれないけど。子供に親にさせてもらうから。子供と関わることで、自分を親にしてもらう。

幸坂:自分を親にしてもらう。

松永:なるほど。子供を育てることで奥さんとの関係性もバージョンアップしていくという。

さらに、つるのさんの趣味のACTIONについてもたっぷり伺いました。

◆7月24日放送分より 番組名:「ACTION」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20190724153000

編集部おすすめ