“聴くスポーツ新聞”TBSラジオで放送中の「生島ヒロシのおはよう一直線」(毎週月~金 朝5時30分~6時30分)ニュース、スポーツ、そして健康、シニアライフ、介護などをキーワードにをコンセプトに生島ヒロシがわかりやすく、元気に様々な情報をお伝えしています!
8月2日は、夏休み中の生島ヒロシさんに代わり、ピンチヒッターとして元TBSアナウンサーの小林麻耶さんが登場♪

最初は緊張気味でしたが終わったあとは、またやりたい!!と何度もおっしゃっておりました。
皆様からのたくさんのメールも感謝しながら1通1通読んでいましたよ~!
そんな小林さんがお送りした「おはよう一直線」。
毎週月~金曜日の5時45分頃からは、日替わりでお送りする「うるおい生活講座」。
今朝は、花火写真家でハナビストの冴木一馬さんに「花火の楽しみ方」を紹介して頂きました!
◆今年の花火のトレンドは?
花火の最先端は「時間差牡丹」と「スライド牡丹」。「牡丹」は、丸く開く代表的な割物花火のひとつ。そこに動きの要素を取り入れるという花火の進化が、ここ数年続いています。花火の円を十字に切って、4分の1ずつパッパッパッと順番に光らせ、最終的に丸を想像させるのが『時間差牡丹』。円をスイカ模様のように縦に切り、それが順番にスライドしながら光っていく。というのが『スライド牡丹』。これらを作れるのは、全国で十数社ほど。とても貴重な技術ですが、年を追うごとに技術が広まり、スライド牡丹や時間差牡丹が楽しめる大会が増えているということです。
◆これから見られる花火
8月8日(木)に開催される館山観光まつり「館山湾花火大会」。
鏡ヶ浦と呼ばれる館山湾で行われる花火大会。名物は、海面から直接打ち上げられる、関東地方最大級の大きさを誇る8号玉の水中花火。

◆8月2日放送分より 番組名:「生島ヒロシのおはよう一直線」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20190802053000