『アルコ&ピース D.C.GARAGE』151回目の放送。
この番組、芥川の薄味がバズっています。
■夏・・・
かき氷の季節ですね。
今はふわっふわのかき氷が流行ってるみたいですが、アルコ&ピースの2人は昔ながらの氷の粒が残ってるガチ氷しか認めません。
カスみたいな、ブルーハワイが一番いいんです。
そして夏といえば屋台の出店。
出店ならではの、粉っぽいお好み焼き、カスカスの焼きそば、めちゃくちゃ美味いです。
平子さん曰く、「600円ってなんなん?こんなん20円だろ」っていうボラれ感、これこそが祭りの醍醐味らしいです。
そんな夏に飲みたいものと言えばビール。
世界のビール生産量は前年比0.6%増のおよそ1億9110万キロリットルと、5年ぶりに増加したらしいです。
メキシコをはじめ若年人口の多い新興国が伸びてて、全体をけん引してくれたらしいです。日本の若者も負けてられませんね。
平子さんはあまり酔わないイメージですが、実際はその逆。
ハタチの頃からからずっと酔っていてシラフの時がないらしいです。
そうなると合点がいく話がいくつもありますね。
一方、酒井さんは自分が酔っ払うよりも、後輩に酒を奢ってションベンを作るのが趣味です。いわゆるションベン作家、ションベンメーカーです。
後輩を高台に乗せて、ショーシャンクみたいにションベン浴びるのが日課らしいです。。

最近カレーにどハマりしてる有吉さんから、荻窪のカレー屋に誘われた酒井さん。
そこは食べログでもめちゃめちゃ点数の高い人気店、開店2時間前に荻窪に集合することになりました。
そして、お目当のカレー屋に到着、なぜか全然並んでない。まさかの臨時休業です。
ただ、そこは抜かりない酒井さん。別のカレー屋もしっかりリサーチしています。
地元・荻窪では超有名な、めちゃめちゃ店主の癖がある店。
私語厳禁、出されたカレーはすぐに取りに行くこと。調べてみると店の掟が色々とあるみたいですが、カレーはめちゃめちゃ美味いらしい・・・。
無言で食べ、店を出た帰り際に「はあー、ここ5年で一番緊張した」と有吉さん。
なんだかんだありましたが、結局有吉さんは良い先輩だなあと思った酒井さんでした。
その一方で、酒井さんがめちゃめちゃシャバい先輩だなあと思ったのが、うしろシティ金子さんです。
ヘヴィメタル編み物選手権で、フィンランドに行く前日の打ち合わせに何故か参加していた酒井さん。金子さんと酒井さんで先にコーヒーを飲んでいると、遅れて後輩のゆんぼだんぷさんがやってきました。
何か飲んでも良いですかと聞く2人に対し、「お前ら水飲めや!」と叫ぶ金子さん。
普段のイメージからは信じがたいですが、あの金子さんです。
そして「しょーがねえなあ」と千円を後輩に投げつけます。
酒井さん曰く、これはコントじゃなくてマジの話。みんなに真実を伝えたい。
その後も、小道具の手裏剣がまだ出来てないことに対し「早く用意しろや!明日だろ!」と恫喝。
もう1人の後輩、ヒコロヒーさんが記録用のGoProを買ってきたのですが、
「おい、いくらだよ。領収書出せや。つかお前、保護シール買ってきてんのかよ」
金子さんに指示され、保護シールを貼ろうとするヒコロヒーさんでしたが、恐怖で手が震えて、気泡が入りまくってたそうです。
本当に令和の怪物になってしまった金子さん、最悪の先輩です。
うしろシティのラジオではこれまで3週ほどフィンランドの話をしてましたが、後輩の話が一回も出てきてないことに皆さんお気付きだったでしょうか?
夏の怪談話ですね。
■ロレックス・・・平子さん、二本目のロレックスを買いました。
シードゥエラーを買いました。
116万円。
メイクマネーしてブリンブリンになる、平子さんはHIPHOP。
俺が頂点を走りし者。平子ザ・ダディ。

◆8月13日放送分より 番組名:「アルコ&ピース D.C.GARAGE」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20190814000000