“聴くスポーツ新聞”TBSラジオで放送中の「生島ヒロシのおはよう一直線」(毎週月~金 朝5時30分~6時30分)ニュース、スポーツ、そして健康、シニアライフ、介護などをキーワードにをコンセプトに生島ヒロシがわかりやすく、元気に様々な情報をお伝えしています!

毎週月~金曜日の5時45分頃からは、日替わりでお送りする「うるおい生活講座」

今朝は・・・

温泉エッセイストの山崎まゆみさん

に、まもなく「敬老の日」ということから「親孝行温泉」を紹介していただきました!ぜひ参考にしてください!

1つ目は…
新潟県・松之山温泉「ひなの宿ちとせ」
日本三大薬湯 温まりの湯。草津、有馬に並び、日本三大薬湯の一つに数えられる松之山温泉の湯には、温泉と認められる基準値の「15倍」もの温泉成分が含まれており、その濃さゆえ「薬湯」と呼ばれている。

92度もの高温で噴出し、豊富に含まれた塩分の作用で体がよく温まることから「熱の湯」の異名も持ちます。そして、美食の宿。お米も美味しく、名物は「湯治豚」。さらに、バリアフリー・ルームが洗練されている。バリアフリー・ルームで温泉に入ることもでき、貸し切り風呂もあるので、足腰が弱ってきた親も温泉に入りやすい。

2つ目は…
和歌山県・瀬戸内国立公園内にある「休暇村紀州加太」
大浴場からも、全室からも、ロビーからの眺めが最高。そして、朝食に総支配人が「おにぎり」を握ってくれるサービスがあり80種類の具から選べる。さらにバリアフリータイプも洗練されている。お客さんには「赤ちゃん、ママさん、お婆ちゃん」の3世代旅行のお客さんも多数いて、実は、バリアフリーは、ベビーカーを使うにも便利です。

◆9月6日放送分より 番組名:「生島ヒロシのおはよう一直線」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20190906054503

編集部おすすめ