TBSラジオで毎週木曜深夜0時から放送中『ハライチのターン!』
154回目の放送をお聴きいただきありがとうございました。

ハライチ、ツンデレ状態に突入の画像はこちら >>

【茨城県民はビッグになりたがり?】
トレンディエンジェル・斎藤さんがアメリカ進出を夢だと言っていたニュース。

最近ではピースの綾部さんや渡辺直美さんがアメリカに進出。
2人に共通するのは、茨城県出身であること。

茨城県は、アメリカに夢をもたせる何かが潜んでいるのか…?
そのうち鈴木奈々さんも目指したりして。

茨城、アツいです。

【サンリオとうしろシティ
サンリオピューロランドに行きまくる澤部家、けろっぴが好きだった岩井さん、そんなけろっぴの地位向上を目指して展開したコーナー。

色々サンリオ愛を出してきたこの番組を差し置き、24時台3兄弟の水曜日を担当しているうしろシティさんがサンリオ初のお笑い芸人キャラを展開する「Warahibi」で抜擢。

無念です。

一体何がいけなかったのか…

けろっぴを五条勝のように組織票で勝たせようとしたからか、たまごっちみーつで変なトークをしてしまったからか。
心当たりは色々ありますが…

とりあえず2人は、もう締め切りました!何を言っても遅いんだから!と、ツンデレ状態に突入。

くら寿司といい、フラれることが多いハライチ。

何かいいことあればいいですね。

ハライチ、ツンデレ状態に突入

【冷凍コーナーを解凍】
このところコーナーが立て続けに終了し、コーナー0の焼け野原状態に。


そんな時のために奥底で眠らせておいた光のゲートのコーナーが復活。

前回、どこに現れるかわからない光のゲートを日常に取り入れどう使っているのか送られてきて自然消滅。

しかし、まだ味がするんじゃないかと一応こっそり募集をかけていたら、光のゲートを信じるリスナーから来ていました。

現れては消える光のゲートのコーナー。
来週はどうなるのか。

【今週の澤部さん】
先週の予告通り、バスケットボールのワールドカップを観戦しに中国・上海へ旅立った澤部さん。

初めての海外1人旅に大緊張。

先週のアフタートークで岩井さんが提唱した「NARUTO」最強説を信じ、
一応、空港で2巻を買って持っていったそうです。

初めての1人フライトはわからないことだらけ。

英語で書かれた謎の紙は、他の人のを見て参考しながらどうにか切り抜け、ついに上海の空港に。

ここで、バスケマニアの麒麟・田村さんと合流するはずだったはずが、ハプニングで別の空港になってしまう、ということで1人で待つ澤部さん。

中国でスタバの味を知り、謎の車乗ってけ中国人にビビりスヌーピーの傘を落として逃げる3児の父。


ハライチ、ツンデレ状態に突入

【今週の岩井さん】
初の舞台出演のために稽古へ行ってきた岩井さん。

この番組でもタイトルコールをしてもらった津田健次郎さんを始め声優さんとの繰り広げるコメディ。

役どころはアフレコ現場で声優さんに無茶振りを出す適当な業界人。
自分とは真逆のキャラに困惑する岩井さん。

慣れない舞台の稽古中に思うのは、ゲーザワニンタロウみたいなベッタベタでゴリゴリなザ・芸人、みたいなタイプだったら向いているんだろうな、ということ。

コントでは自分で振って自分でオトし、カメラが回ってなくても全力でボケる。
カメラを持って、違うか!とセルフツッコミまでこなすユニークなゲーザワニンタロウ。

スタッフに飲みに誘われたら絶対断らず、その後のキャバクラで世代にあった氷室のモノマネをしてお持ち帰りしたキャバ嬢とのエピソードも作るひょうきんなゲーザワニンタロウ。

打ち合わせ時に空気イスに座り、俺だけイスないんかーい!とツッコみ、リハーサルから100%ボケ、本番もそのままボケ、大御所を気持ちよくさせるツッコミもする調子ノリなゲーザワニンタロウ。

この売れなさそうな芸人は、誰なんでしょうか。

そんな今週の放送でした。

◆9月5日放送分より 番組名:「ハライチのターン!」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20190906000000

編集部おすすめ