TBSラジオ「イモトアヤコのすっぴんしゃん」は毎週水曜夜9時30分より放送中。

イモトが、2020年最初の収録だったという今回の放送にガサガサの声で登場。

「はしゃぎすぎて扁桃腺を腫らしてしまった」という、正月に両家の実家(石崎家=千葉・松戸、イモト家=鳥取)に帰った時の様子を報告。
イモト、“主人”の実家で、“嫁”になったことを実感!の画像はこちら >>

イモト:去年結婚したので、今年の元日は“主人”の実家にご挨拶に行くみたいな、お嫁さんらしいことをやってみました。初めてお泊まりで行かせていただいて。元日に昼に行って、めちゃめちゃ美味しいと聞いていた石崎家のお雑煮を食べて。石崎家が毎年行っている『柴又さん(帝釈天)』に初詣に行かせてもらって。元日にお正月っぽいことをしたのが初めてで。こんなに元日から人がいるんだってことにびっくりして。

これまで年末年始は海外ロケで過ごすことがイモトにとっては、お正月の人混みや、手水やお賽銭、おみくじを引くのにそれぞれ40分ずつも並んで待つことが新鮮に映ったようです。

イモト:石崎さんのお姉さん曰く、『柴又さん(帝釈天)』で毎年おみくじを引くと<凶>が出るっていうんですよ。そんなことある?って思って。私、人生で一度もないんですよ、<凶>が出たこと。大吉もよく出るし、絶対大丈夫ですよーって言って、おみくじを引いたんですよ。

5人中3人が<凶>という。。。石崎家呪われてるぅ~最悪の元日だぁと思って(笑)で、<凶>だったのがお母さんと上のお姉さんと私。人生で初めて<凶>を引きましたよ。周りをみても<凶>なんですよ。これはおかしいと思ってネットで調べたら、<凶>が多いことで有名らしいからちょっと安心したんですけど。

また、イモトは石崎家にお泊まりするというのにパジャマを忘れ、お母さんからパジャマを借りたことで「嫁になったんだな~」と実感したそうです。

イモト、“主人”の実家で、“嫁”になったことを実感!

イモトは、1月3日からは“主人”を連れて地元・鳥取にも帰省。足が悪いというイモト祖母に出席してもらうため鳥取で結婚式を挙げるので、今回の帰省はその式場の打ち合わせも兼ねていたという。

イモト:うちのお母さんが張り切ってくれて。お母さんの行きつけの美容院でヘアメイクをやるとか、そこが紹介してくれた衣装屋さんで衣装を選ぶという、お母さんが決めた分刻みのスケジュールをこなしてきました(笑)私ナメていて当日行って当日やればいいと思ってたんですよ。

そこまでこだわりもなかったんですけど。両親と私と石崎さんの4人で打ち合わせに行って。

そして、ここでもイモトのモットー「高い買い物ほど即決即断!」があったようで・・・

イモト:衣装屋さんで、今回どういう衣装でどういう髪型にされますか?ベールをどうするのか、髪をアップにする、前髪どうするなど、本当に細かく決めるんですけど。『即断即決のイモトさん』なんで、本当に3秒で決めたんですよ、ベールはこれで、髪型はこれでって。そしたら衣装屋さんの、みんなから“先生“と呼ばれている方が慌てふためいちゃって(笑)「ちょちょちょっと早い早い早いな。アヤコちゃん、ちょっと待って」って言って、パンフレッドのページをペラペラめくり出して(笑)さらにパンフレット5冊くらいを出してきて「今こんなのもあるのよ、もっと見てみたらどう?」「一生に一回のことだから、ね」と言われたんですけど、「いや大丈夫です。これって決まってますんで」って(笑)

行く前に【打ち合わせ:2時間】と聞かされて、そんなにかからないのにと思っていたイモト。案の定、20分くらいで終わり、4人合わせても1時間弱で終わったようです(笑)

イモト、“主人”の実家で、“嫁”になったことを実感!

※収録後、番組スタッフから34歳の誕生日プレゼント(お香)をもらって、この表情(笑)
※この日、約束通り「結婚指輪」を付けてきたイモトさん。残念ながら肝心の指輪写真を撮り忘れるという。。。

TBSラジオ「イモトアヤコのすっぴんしゃん」(1月29日・水曜放送より)

◆1月29日放送分より 番組名:「イモトアヤコのすっぴんしゃん」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20200103010000

編集部おすすめ