TBSラジオ「伊集院光とらじおと」は毎週月~木曜日、朝8時30分より放送中!
伊集院光とらじおとぷれぜんと3月12日(木)の放送でお送りした、「子どもと一緒に作ろう!超簡単お昼ごはんレシピ・プレゼン対決!」。新型コロナウィルスの影響が拡大し続ける中、おウチで子供と一緒に作れるレシピをご紹介しました。
今回勝利したのは、漫才コンビ・母心の嶋川武秀!

プレゼンした「ハムとネギのレンジで卵チャーハン」作り方はこちら!
【ハムとネギのレンジで卵チャーハン】
(考案者:料理研究家 本田よう一さん)

<材料>(1人前)
ハム:2枚(40g)
万能ねぎ:2本(30g)
たまご:1個
ごはん:大盛り1膳(200g)
ごま油:小さじ1
塩:小さじ1/4
鶏ガラスープの素:小さじ1/2
こしょう:少々
作り方:
1、ハムはキッチンバサミで1cm角くらいに切る。万能ねぎは、1cm長さにキッチンバサミで切る。
2、耐熱ボールにごはんを入れてごま油をかけて、全体に混ぜ合わせる。卵を割りほぐし、放射状に3等分したごはんの上にかける。
卵とは別の場所にハムとねぎをそれぞれのせる。塩、鶏ガラスープ、こしょうを全体にかける。
3、600wの電子レンジにラップをせずに2を4分加熱する。
加熱したら、全体を混ぜ合わせて、器に盛り付けてできあがり。
他、惜しくも敗れたレシピは、以下に掲載させて頂きます。どれも美味しいモノばかりです!
【肉汁ミートソース】
(考案者:料理研究家 河瀬璃菜さん)
<材料>(作りやすい量)
合挽肉:200g
牛脂:1個
玉ねぎ:1/4個
セロリ:1/4本
トマトジュース:200cc
コンソメ:1個
塩コショウ:少々
トマトケチャップ:大さじ1
砂糖:小さじ2
作り方:
1、玉ねぎ、セロリはみじん切りにする。
2、耐熱ボウルに、全ての材料を入れ、ラップをかけ、600wの電子レンジで3分加熱したら、ラップを外し、4分加熱する。
★ポイント
・レンジで作ることができるので、作る親御さんも、簡単!
・牛脂を入れることで、肉の旨味を感じさせるミートソースを作ることができる!
・パスタ以外にもご飯の上にチーズと乗せてミートドリアなんてこともできる!茹でない流水麺などを使えば、温めるだけで簡単にお子様でも食事をすることができる!
【ひき肉と豆苗のチャンプルー】
(考案者:料理研究家 阪下千恵さん)
<材料>(2~3人分)
木綿豆腐:1丁(350g)
豚ひき肉:150g
豆苗:1袋
ごま油:大さじ1/2
A{しょうゆ:大さじ1 しょうが(チューブ )1cm
作り方:
1、豆苗は根元をつけたまま葉の部分を洗っておく。
2、フライパンにごま油、豚ひき肉を中火で炒める。肉の色が変わってきたら、豆腐をペーパータオルでぎゅっと包んで水けをふき、手でちぎりながらフライパンに入れ、炒め合わせる。
3、豆腐に焼き色がついてきたら、1をキッチンバサミで根元から切りながら加え、Aも加えてさっと炒め合わせる。器に盛り、お好みでかつお節をかける。
ぜひ皆さんも試してみてください!
◆3月12日放送分より 番組名:「伊集院光とらじおと」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20200312100000