TBSラジオ「松岡茉優 マチネのまえに」毎週日曜お昼12時から放送中!
5月3日・日曜お昼12時から放送された『松岡茉優 マチネのまえに』、第5回放送。
すっかり慣れてきたテレワーク収録ですが、今週も自宅キッチンからスタート。
先週、リスナーさんから届いたリクエストにお応えして、「一緒にお昼ご飯を作ろう!」ということで、“松岡茉優流・漬け丼”のレシピを発表。
【松岡流・漬け丼】
■お好きな刺身(松岡さんは、淡泊なマグロがお好み!)
■料理酒:大さじ1~2
■みりん:大さじ1~2
■醤油:大さじ1~2
■大葉:お好み
■ごま:お好み
■わさび:お好み
■お米:お好みの量
<作り方>
①小鍋に、料理酒を大さじ1~2、みりん1~2、醤油1~2を入れます。※甘いのが好きな人はここでお砂糖を入れても。
②合わせた調味料を一度火にかけて、「ふしゅわ~」となるくらいまで待ちます。※お酒のアルコール分が飛べばOK。
③漬けダレを小皿(容器)に移して、冷まします。
④漬けダレが入った小皿に、食べやすい大きさに切ったマグロ(お刺身)を入れて、しっかり漬かるように和えます。
★MP(茉優ポイント)★
⑤小皿にラップをかける時は、ふわっとかけるのではなく、肌にパックするように押さえつけるようにラップします。※気温が上がってきたので、必ず冷蔵庫へ!
⑥15分から30分置いて、味が入るのを待ちます。
⑦丼にご飯を入れます。(ご飯は酢飯にしてもいいですよ)※ダイエットされている方へ! モデルのお友達は、“大根のつま”をお米の代わりにしているそうです!
★MP(茉優ポイント)★
⑧丼のご飯に、大好きなしらすやハサミで刻んだ海苔、そして漬けマグロを乗せます。※ぜひ、しらすを乗せた漬け丼も試してみてくださいね。
⑨最後に、映える写真を撮るために、白ゴマや小ねぎを散らして、完成!
番組のエンディングで完成した“松岡流漬け丼”がこちら!
▼「いっただっきまーすっ こめ・しらす・のり・づけまぐろ・ねぎ・ごま」by松岡

いかがでしょうか? 映えてますか?リスナーのみなさんのオススメレシピは!?
そして、リスナーのみなさんからも、たくさんのオススメレシピが届きました!
【いちご飴の作り方】by千葉県・ラジオネーム「ことこ」さん
■いちご(りんご、バナナ、みかん、ぶどうなど、他の果物でも)
■水:50グラム
■砂糖:150グラム
■竹串orつまようじ
■クッキングペーパー
①ヘタを取ったいちごを洗って、水気を取ります。
②ヘタの方から串を刺します。
③お鍋に水、砂糖を入れて、混ぜます。混ざってから、中火で熱します。
★ここで注意!
火にかけてからは、混ぜないでください!
結晶化してしまって、きれいに仕上がりません!
④大きな泡が出て、薄く色が付いたら、火からおろします。
⑤いちごを飴にからめて、クッキングシートの上に並べて、冷えるのを待って完成!
【無限もやし】by東京都・ラジオネーム「のりのり」さん
■もやし:1袋
■ツナ缶:1缶
■鶏がらスープの素:大さじ1
■ごま油:大さじ1
■しょうゆ:大さじ1
作り方は簡単! すべてを耐熱容器に入れて、ラップして、レンチン3分! 黒こしょうを振ってもいいし、ラー油を足してもいいし、いろいろアレンジして楽しんでいます!
【贅沢アイス】by千葉県・ラジオネーム「ダイノ」さん
■バニラアイスクリーム
■チョコレートスプレー(製菓コーナーにあるカラフルなやつ)
アイスにチョコレートスプレーを乗せるだけ! なのに、めちゃくちゃ贅沢な気分になれます!
【ホットサンド】by埼玉県・ラジオネーム「ぺち」さん
■食パン
■ツナ
■チーズ
■マヨ
■ケチャップ
ホットサンドメーカーにセットした食パンの間に、具を入れるだけ! 昔、お母さんが作ってくれたことを思い出します!
「ぺち」さんからは、リクエスト曲も頂きましたが、曲紹介でまさかのハプニングも!
流行りのリモート飲み会! 逆にみなさん苦しんでない?先週、リスナーさんのメールを受けて、「リモート飲み会」に挑戦してみたいと話していた松岡さんですが・・・
松岡:今週、私は「リモート飲み会をしてみたい」って言ったんですけど、結局、機会がありませんでした。あれ、私、気になるんですけど、飲み会とかで「親友」までいかないような人と飲みに行く時って、「すみません、明日が早くて…」とか「終電があるから…」とか、色々理由つけて、一区切りとするじゃないですか。なのに、オンラインって明日、早いわけないじゃないですか。
いま、自粛中で、早い人もいるけど、ほとんどの人が。特に同僚だったら、明日早くないのバレちゃうじゃないですか、先輩とかね、同じ会社の人だったら。終電も、家だからないし、区切るの、辛くないですか?できれば1人でゆっくり過ごしたいけど“付き合いオンライン飲み会”で苦しんでる人がいないかなって不安。大事じゃないですか?ちゃんと、ここで失礼しますっていう区切りって、大事じゃないですか、自分の時間を守るために。
確かに暇かもしれないけれど、「このあと、これやりたいな」とか、「このあとこれをしようかな」って、ぼーっとしてて思い浮かぶこともあるし、頭の中で一応自分の順序立てがあると思うんですよ。だから、「家にいるなら、オンライン飲み会しようよ!」とか言われても、今日は違うなと思ったら、断って良いんだと思うんです。だから、オンライン飲み会で疲れちゃってないかな?って心配。断っていいと思います。松岡茉優のお気に入りの文房具は?
先週の火曜日には『ザ!世界仰天ニュース』に出演。番組を見ての感想と質問が届きました。
松岡:ラジオネーム「キビ」さん。まゆちゃん、こんにちは! 仰天ニュース見ました! 文房具屋さんに、万引きと勘違いされた話、笑っちゃいました! わたしも、文房具大好きで、ついつい売場に長居しちゃう気持ちわかります!
最近は、手帳とか、いろんなところをデコレーションできる「マスキングテープ集め」にハマっています。まゆちゃんは、最近のお気に入り文房具、なにかありますか?
ってことで、お気に入りの文房具は…。これ、伊藤沙莉が! また今週も伊藤沙莉の話。お揃いの筆箱をくれました。
伊藤沙莉さんからもらったというお気に入りの筆箱がこちら!
▼「さいりがくれたやつ」by松岡

(TBSラジオ『松岡茉優 マチネのまえに』2020年5月3日(日)放送より)

◆5月3日放送分より 番組名:「松岡茉優 マチネのまえに」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20200503120000