TBSラジオ「イモトアヤコのすっぴんしゃん」毎週水曜日夜21時30分から放送中!

イモトが、リモート放送で自宅キッチンから「オンライン・クッキング」を披露。結婚を機にキッチンに立つ機会が増え、自炊しているというイモト。
イモト:音があると、より食欲を注ぐじゃない。テレビを見ていても天ぷらが揚がるを聞いてもめちゃくちゃ胃を刺激するじゃない。ということで、何を作るかと言いますと、みんな大好き「唐揚げ」です!揚げ物が揚がる音が最高だよ!自宅で唐揚げを揚げる日が来るとは思わなかったよ!
「イモトの唐揚げ」
<2人分の材料>
鶏もも肉(カット)348グラム、
調味料
・日本酒(大さじ1)
・塩(小さじ3/4)
・黒胡椒(適量)
・にんにく(おろして小さじ1/2)
・しょうが(おろして小さじ1/2)
ころも
・しょうゆ(大さじ1/2)
・卵(1個)
・片栗粉(大さじ4~5杯)
※料理初心者のイモトが愛用しているフードスタイリストの飯島奈美さんの本「LIFE」に掲載されているレシピを参考。
テレビの料理番組のように「しゃべりながらの作業は緊張する」とイモト。まずは手をしっかり洗って、調理スタート♪
<鶏肉を切る>
イモト:すでに切ってある鶏肉なんですけど、大きいんですよ。私は小さいサイズのお肉が好きなので、食べやすい一口ように切っていきます。少しは料理の腕が成長したところを聞かせたいけど、肉を切っている音って。。。
<下味を作る①>
イモト:今度は日本酒で塩をときます。なぜそうするかは・・・正直わかりません!料理初心者なんで(笑)たぶん・・・肉の臭み消し、柔らかくするため??で、どうでしょう(笑)誰か知っている人がいたら教えてください。
<下味を作る②>
イモト:日本酒で溶かした塩を鶏肉に入れます。そして手で揉む感じですかね。そこに黒胡椒を加えます。私は黒胡椒が好きなので多めに入れて揉みます。そしてそこにおろし生姜とにんにくを加えます。(しょうがをシャカシャカおろしながら)しょうがの良い匂いがしてきた~
●イモトの料理の話:「唐揚げ」と「木村佳乃」
イモト:この唐揚げなんですけど、自分も好きだし、夫のイシザキさんも大好きだし、あと木村佳乃さんもすげえー褒めてくれました!いつも佳乃さんにおもてなしを受けているので、逆に佳乃さんをもてなそうと計画し、唐揚げをメインにした私の手料理でおもてなししたんです。
イモト:竹内結子さんの真似して『今日のお品書き』を手書きして。佳乃さんは「私が最後の晩餐にしたいのが唐揚げって知ってたの!?」っていうくらい唐揚げ好きで。それでハードルが下がったというのもありますけど、とても褒めてもらいましたよ。全部食べてくれて嬉しかったなー。誰かに食べてもらえて「おいしい!」と言ってもらえると、それだけでモチベーションが上がるというか。
<鶏肉に下味を付けて揉んで漬け込む>
「トークしながら料理するのは、とっ散らかる!」とイモトは下味を作っている途中、ニンニクをおろさずチューブに切り換えたり、調味料の量もわからなくなってしまうなどプチパニック状態に。

<唐揚げを揚げる①>
イモト:しっかり漬け込んだ鶏肉に、しっかり溶いた卵を入れて混ぜます。ここにしょうゆを加えて、最後片栗粉を入れて混ぜて。すでに良い匂いがする!油を170度に熱したら、まずは半分の鶏肉を揚げていきます。・・・冷蔵庫がずっと開けっ放しだったことに気づいた(笑)
<唐揚げを揚げる②>
イモト:そしてASMRの一番の聴かせどころ「唐揚げ」を揚げる音!先ほどの飯島さんの本では唐揚げは2度揚げします。3分ほど揚げて色が付いたら一度出して休ませて。油の温度を180度に上げてもう1回、3分ほど揚げます。この一手間が美味しくなるのよ!熱っ!熱っっ!!熱っ!めちゃくちゃうまそ!!
<完成~実食>
イモト:形はいびつで大きさはバラバラだけど、これがうまいのよ!匂いが相当良い!さぁ完成しました~。この熱々に最後マヨネーズをかけるのよ。うまっ!めちゃくちゃおいしい!!お金取れるくらいうまい!けっこう味は濃いめですけど、ご飯があったら最高だね! 我ながらうまい!
※「これ、そのまま今夜のおかずにしよ~」(BY収録後のイモト)

TBSラジオ「イモトアヤコのすっぴんしゃん」(5月20日・水曜放送より)
◆5月20日放送分より 番組名:「イモトアヤコのすっぴんしゃん」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20200520213000