TBSラジオ「土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送」毎週土曜日朝9時から放送中!
ちゃきちゃき大放送をお聞きくださいまして、ありがとうございました。
番組のオープニング漫才を本にまとめた「ナイツ 午前九時の時事漫才」
2015年10月にスタートしてOAした漫才の数、およそ250本を77本にセレクトして、この5年間の出来事を振り返っています。


やべ~!超面白い!!
昨日の遅い時間に中津川弦さんから連絡が入ったと報告する塙さん。
その時間、お風呂に入っていたらしく、電話をとることが出来なかったそうですが、こんな時間に・・・何かおかしい・・・嫌な予感がする。もしや桂子師匠に何かあったんじゃないか・・・
と、心配して掛け直したら、弦さんの奥様、オカヨ坊登場。
「桂子師匠の娘さんと思われる人のツイッターを発見しました!」
・・・まじで勘弁してくれよ。
でも娘さん(と思われる方)のツイートを見てみると、ナイツのおかげで桂子師匠も若い人に浸透したなどのコメントも。
今度、ちゃきちゃきの事も呟いてくださいね~
常連さんは、田中康夫さん。
いつもの差し入れと共に、久方ぶりのスタジオ出演となりました!


やはり話題は政府肝いりのキャンペーン「GoToトラベル」の是非。
疑問だらけのキャンペーンですが、この実施にあたり、国交省は旅行客に対して「新しい旅のエチケット」の提案をしましたが・・・
「新しい??迷走の挙句、そこに書いてあるのは古くないか?」と康夫節。

PCR検査数しかり、会見をしない総理しかり・・・
そしてテレビ番組での発言ばかりが目立つ大阪府の吉村知事、死者数を「およそ」と正確な数字を述べない小池都知事しかり・・・
人の命を軽く見ているんじゃないかと疑問を投げかけていました。
マスコミに対しても「小池さんとかにもっと突っ込んで質問しないとダメだ」と。
1日あたりの検査能力が各国に比べて明らかに低い現状、本当に「GoToトラベル」キャンペーンを実施して良かったのか・・・
そして1年後に東京オリンピックを本当に迎えられるのか?迎えるべきなのか?
真剣に考えないといけないと警笛を鳴らしました。
毎月最終土曜日にお送りしている、「毒蝮三太夫のミュージックプレゼント」。
今月も元気にスタジオにご登場!

先月から実験的に実施中!
「毒蝮三太夫のリモートミュージックプレゼント」。
第2回の今日は、川口市のお寺「真言宗・歓喜院」さんとビデオ通話でお話しました。
真言宗における「三密」のお話や、マムシさんからの相談。
曲をまたいでもトークは続き、あっという間に時間切れとなってしまいました。

ちゃきちゃきらしからぬ(?)お洒落なゲスト、EXILE/GENERATIONS from EXILETRIBEの関口メンディーさん。

EXILE/GENERATIONS from EXILETRIBEではパフォーマーとして活躍中ですが、元々は球児。
関口さんのダンスデビューは大学生からとメンバーの中では相当「遅咲き」。
どうやら先輩の「ハーフならダンスをやった方がいい」というアドバイスから、「目立ちたい」「モテたい」という野心に火がつき、今があるそうです。

そんな関口メンディーさん、弄られ役のイメージが定着しつつありますが、学生時代はイケイケ。
弄られることなんかなく、最初は戸惑ったとか。
でも徐々に弄られる方が自分らしさが出て良いのかも?と思い始め、今はそのキャラクターを受け入れているそうです。

関口さんは以前、「芸人」を目指していたこともあったそうです。
高校時代、文化祭のときにコンビを組んだこともあるとか。
相方が留学して休業状態になったそうですが、帰国したらまたコンビを組もう、一緒にNSCに入ろうと画策していたそうです。
そんな関口さんの大好きな漫才コンビは爆笑問題。
爆笑問題の漫才を見ていると、何故かヒロさんのキレキレダンスを見ていると錯覚。
多彩な芸で知られる関口さん、最近はまっているのは「ゲーム実況」。
主にホラーゲームの実況をやっているそうですが、リアクションがハンパない。
ビビり方が尋常じゃないとのこと!

EXILEといえば「レモンサワー」。
でも・・・「レモンサワー以外も飲みますから!!」と。
最近、ハイボールにはまっているそうですよ。
ちなみにメンバーの飲み事情。
ボーカルの人は基本的に飲む時間が長い、持久力タイプ。
パフォーマーは短期集中飲みタイプ。

◆7月25日放送分より 番組名:「ナイツのちゃきちゃき大放送」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20200725090000