TBSラジオ『伊集院光とらじおと』毎週月曜日~木曜日朝8時30分から放送中!

伊集院光とらじおとゲストと

2月3日(木)のゲストは俳人・黛まどかさん!

俳人・黛まどかが語る俳句の詠み方「〇〇を知ると俳句に生きてき...の画像はこちら >>

ご著書「暮らしの中の二十四節気」から、二十二節気や雑節についてレクチャー。「節分で豆まきするし、土用はうなぎをみなさん召し上がるように、何気なく日本人はキチンと二十四節気や雑節を実践しているんですよ。

でも、その起源をみなさんご存じないんです」と、二十四節気や雑節の起こりが重要だと指摘。

俳句の季語については「季語が持っている本意、日本人がどんな思いでその言葉を季語にしたのかがわかると、俳句にそれが活きてくるんです」と教えてくれました。

俳人・黛まどかが語る俳句の詠み方「〇〇を知ると俳句に生きてきます」
編集部おすすめ