TBSラジオ『ハライチのターン!』毎週木曜深夜0時から放送中!
2月10日(木)放送分
281回目の放送をお聴きいただき、ありがとうございました!
2月22日・猫の日が近づいてきていますが、毎年岩井さんが出演している「オール猫感謝祭」は今年も放送するそうです。情報が全然なく、内容もベールに包まれたままですが…さらば青春の光・森田さんがTwitterに写真をアップしておもらししていたそうです。
そんな今週の放送は…
日雇いミニヨンレーサー岩井
知識がないのに、なぜかミニ四駆仕事が舞い込む岩井さん。そんなミニ四駆の話をしていたら世界一になったことがあるリスナーからメールが。やはり、今のミニ四駆の世界は、スピードと同時に、いかに制御できるかが勝利の分かれ目になっているそうです。そして、他の方からはコースを壊すこと以外はなんでもあり、という地下格闘技のようなミニ四駆の大会もあるそうです。そんな大会があったら出場してみたいという岩井さん。ただ、日雇いミニヨンカーなので、誰かそこそこ早くて安全運転できるマシンを用意しておいてください。
トンテキ屋終了!今週のねこ座占いスタート!
トンテキ屋なのにガールズバーみたいな接客をされた澤部さんのトークから生まれた「ガールズバーみたいなトンテキ屋」のコーナーは4週目に突入!コーナーのテーマ音楽は「NIGHT OF FIRE」に。ちょっと古め。かつてギャルがこの音楽にノってパラパラを踊っていました。この選曲に引っかかるハライチ。ガールズバーというよりピ○サロじゃねーか。
それに引っ張られて、ネタメールを紹介してもあっち側のイメージに引っ張られてしまい、CM中も下品な昔話で盛り上がってしまいました。
そんなトンテキ屋ですが、発見しました!というメールが送られ始め、このままではトンテキが食べられなくなる!と危惧したため、今回で終了となりました。
今週の澤部さん
長男こと花太郎(仮名)の3歳の誕生日、ということでレゴをプレゼントすることになり、お台場のレゴランドに車で遊びに行くことに。今回はかもめではなく車。奥様の運転ですけど。レゴランドで一通り遊んだ後、花太郎のためにレゴを選んでいるとマリオのレゴで即決しようとする花太郎。止めて色々見てみたところ、海底基地という3歳には難しいレゴを買うことに。その様子を見ていた娘も2人も、欲しいレゴを持ってきて「大丈夫、大丈夫」と謎の押し方で買わせようとするしたたかさな立ち回りをしてきました。
さらに、オリジナルのミニフィグを作れる、ということで、自分ではなく紳士を作ろうとする澤部さん。なぜ自分の分身を作らないのか?誰に刺さるのか?家族から笑われる始末。
そして帰宅。案の定、海底基地のレゴを作らない花太郎。澤部さんがイモ焼酎のお湯割りを片手に1人で作るっているようです。本当に休日のお父さん。お父さんがすぎる。
今週の岩井さん
コニカミノルタプラネタリウムで上映している「猫星夜」を観に行った岩井さん。池袋のプラネタリウムでは「雲のソファ」や芝シートは寝っ転がって見れたりとすごい席が。それを狙っていましたが満席だったため一般的な席へ。そこでもかなりリクライニングができるため快適に見ることができます。
その内容にめちゃくちゃ癒された岩井さん。リラクゼーション効果がすごすぎて、終わってもなんかふわ~っとした感じ。プラネタリウムを出てもそれは続き
「あ~、サンシャインには水族館もあるんだ~」
アルタへ行って「埼玉の女子って安めの服着てるよな~…中高生くらいならいいけどな~」
ご飯を食べようとお店を探していると「あ~、イタトマって最近見ないな~…」
ラーメン屋さんに入って 「結局可もなく不可もない無難なラーメン食っちゃったな~…」
スタバに寄ってカモミールティーラテを注文して「何で伝わらねえかな~一回で~、なんで聞き取ってくれないかな~…」「いいから早く作ってくれよな~…」「早くできねえかな~」
「カップにThank youじゃねえな~…」と、癒されたトーンで本音がダダ漏れ。プラネタリウムの癒しがなかったら、もっとキレていたかもしれません。プラネタリウムの効果、恐るべし。