TBSラジオ「コシノジュンコ MASACA」毎週日曜日夕方5時から放送中!

2020年8月23日(日)放送

CHAGEさん(part 1)
福岡県北九州市出身。大学在学中の1978年、高校時代からの友人、飛鳥涼に誘われて『第15回ヤマハポピュラーソングコンテスト』に出場し、グランプリを受賞。

1979年8月25日、チャゲ&飛鳥としてシングル「ひとり咲き」でデビュー。以来41年間、今も精力的に音楽活動を続けていらっしゃいます。
元気の秘訣は小走りです?!・・・CHAGEさんの画像はこちら >>

JK:ずっとお会いしたかったんですよ! 初めましてなんですけど。

出水:CHAGEさんが着ていらっしゃるシャツも、ジュンコさんのデザインなんですよね?

CG:ジュンコさん、このシャツいいですよ! アロハっぽく見えるんですけど、実は着物をイメージしていらっしゃるという。

JK:お会いしたことなかったんだけど、こんなイメージかなぁと思って。帽子と色がばっちりでしたね! 最初は浴衣にしようかと思ったんだけど、浴衣は着ないかなと思って。

CG:浴衣を着ると月亭可朝師匠になっちゃうんで(笑)これ、お気に入りなんです。アメリカでいえばジャズとブルースが一緒になっているような。そこにちょっと和が入って。素敵なものをありがとうございます!

JK:会わないほうがイメージって膨らむわけですよ。会うと現実になるんだけど。今日はまっさらな状態ですから、よろしくお願いします(^^)

出水:縁をとりもったのが、川島ケイジさんなんですよね?

CG:そうなんですよ! 川島ケイジ君は僕の番組にゲストで来てもらった時に、この男はなかなかいいぞ!とビビッときて。

これは人前に見せるべきだと思って、僕が主催するCHAGEフェスに来てもらったら、案の定観客を総ざらいしましたね! 社交辞令で「今度事務所に遊びにおいでよ」っていうじゃないですか? 本当に来ましたから(^^) それでますます気に入って・・・一緒に全国ツアーも回らせてもらったんですが、お客様に一番わかりやすい紹介方法として、川島ケイジ君が「歌うギリシャ神話」で、僕が「歌う日本昔話」(笑)これでお客さんがドーン!

JK:そういう表現が面白いですね~! 私、この前のLIVE楽しかった!

CG:そうなんですよね! 僕知らなくて! 川島ケイジ君の配信LIVEのゲストに出させてもらったんですけど、まさかジュンコさんが見てるとは思わなかったから・・・

JK:あの時川島さんが着てた衣装は私がデザインしたんですよ。白と黒の半分半分で、コンセプトが入ってて。

CG:それをイジっちゃったんですよ(^^;)オセロだとか、パンダとか、パトカーとか言っちゃったんですよ。

JK:連想ゲームみたいにどんどん出てくるのよ! いやぁ~すっごい面白い人。機転が利くというかサービス精神旺盛というか、すごいですよね。ちょっとダジャレもあって。

CG:いや、空回りしてるだけです(^^;)おやじギャグは満載ですが(笑)

出島:そんな川島さん、今日はスタジオの外で見学してるんですよね(^o^)実は1979年のちょうど今頃、8月25日にCHAGEさんは「ひとり咲き」としてデビューしてるんですよね? 変わらぬ活躍ぶり、歌声も変わらず・・・その辺の秘訣は何なんでしょう?

CG:なんでしょうね? とにかく声は自分の財産ですから常にケアはしてるんですけど、楽器と同じ感覚で大事にしてあげればいいかな、と。もともと喉は強いみたいです。これは親に感謝ですね。変声期というのを覚えていないんですよ。男の子って声変わりするとものすごく落ち込むんですよ。僕はそれがなかったんで。

JK:ずーっと小さいころからこんな感じ?

CG:もっと高かったですよ。近所からうるさいって言われました(笑)すぐわかるんで。

JK:でも歌手の方って、永遠に声が出てるような気がする。

CG:そうはいっても歳を重ねてくると負担がかかってきますから、声帯やその辺の筋肉は鍛えないと落ちていきますので・・・そのケアはなるべく。それから体幹。とにかく小走りしてます! ランニングとかジョギングとかじゃなく、小走りが一番いいです!

JK:早歩きね(笑)息もハァハァしないもんね。

CG:かの有名な新喜劇さんも「網走から小走りへ」って言いますからね(笑)

元気の秘訣は小走りです?!・・・CHAGEさん

出水:去年、3年ぶりにオリジナルアルバム『feedback』をリリースされました。アルバムの解説には「この令和の時代にあえて昭和にリスペクト」とあるんですが、どういったコンセプトですか?

CG:自分が通ってきた道、CHAGEはどういう音楽を聴いてきたんだろうか、というのを、あえて平成を飛び越えて自分が音楽に一番目覚めたときに戻ろうかな、と。

JK:令和になって、「新しさ」の概念が違ってて、新しい「出来事」なんですよ。考え方も新しく変えないと。今まで通りのことをやったって通用しないと思います。コロナになって反省すること、感じることたくさんありますよね? 今やれないってことは、次に何をやるかってことですよね。

そういう意味で『feedback』っていいと思います! 日本の音楽業界って独特じゃないですか。それを追求してもらいたい。それで新しいことをやる!

CG:やっぱり島国ですからね。大陸からの情報が変わってやってくるんですよね。日本の中でも九州・福岡という街はまた特別で、僕らが中学生のときはフォークソングのメッカといって、チューリップさんとか陽水さんとかがアマチュアでがんがんやってる時だった。新幹線はまだ通っていませんから、独立した音楽があって、それが東京でうけた。

****************************
Chage独占LIVE配信☆
Chage Online Live 2020 ~君に逢いたいだけ~

生放送日時:2020年9月5日(土) 20:30~22:00(予定)
出演: Chage
サポート:力石理江 / KB
****************************

出水:音楽を届ける方法も変わってきていまして・・・CHAGEさんの生配信LIVEが控えてるんですよね! どんなLIVEになりそうですか?

CG:川島ケイジ君の配信LIVEにおじゃまして、当然お客さんはいないわけですよね。だけども、いない分だけ聞こえてくるもの、見えてくるものがあるっていうのを教わりましてね。

JK:お客がいっぱいいるように見えましたよ(笑)

CG:ありがとうございます。配信だから、どこからでも見てもらえるじゃないですか。今までLIVEに行きたくても行けなかった方もいらっしゃるんですよね。そういう人たちのためにも、配信を通して僕の音楽をお届けできるっていうのは新しいことだと思います。

JK:あの時、2人で「夏、夏、夏、夏♪」って踊ったでしょう? 耳について離れないのよ!夏が過ぎたらどうしましょう??

CG:男2人で「2人の愛ランド」を歌っちゃいましてね。もうムサくるしいのなんのって(^^;)あの曲は某企業のCMソングとして作ったので、15秒で出してくれってことで、インパクト勝負。でも最近暑いじゃないですか! あれがかかると暑苦しくなってくる(^^;) 昭和のころはまだよかったんですけどね(笑)

出水:配信LIVEではどんな曲を披露する予定ですか?

CG:あんまりCHAGEのLIVEをご存じない人もたくさんいると思うので、ぜひCHAGEはこういう音楽をやっているんだ、こういう音楽を目指そうとしているんだ、という「THE☆CHAGE」を見ていただけたらいいなと思います!

=OA楽曲=
M1. たどりついたらいつも雨降り~あの時君は若かった / Chage
M2.Mimosa / Chage

◆8月23日放送分より 番組名:「コシノジュンコ MASACA」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20200823170000

編集部おすすめ