TBSラジオ『伊集院光とらじおと』毎週月曜日~木曜日 朝8時30分から放送中!
伊集院光とらじおとゲストと
3月2日(水)放送のゲストは指揮者の井田勝大さんでした。
「Kバレエカンパニー」と「シアター オーケストラ トーキョー」の音楽監督を務める井田さん。
指揮の成功とは何?そんなお話から。ダンサーとは、事前に話はしない。熊川哲也さんとも話はしない。アイコンタクト。演奏者とも細かく話はしない。その日のお客さんを交えた生の空気で作り上げていく。ナイスプレーが積みあがっていくと、その日の公演は成功なんだそうです。
元々トランペット奏者だった井田さん。身近な人たちとのオペラに参加した際、音楽で全体演出する楽しさに気が付いたそうです。小澤征爾さんや、ズービン・メータさん指揮者のアシスタント、身の回りのことから、カバンをもったり、一緒に移動したり。まるで落語の師匠と弟子の間柄のような。小澤さんの横で学んだ、毎日の朝のルーティーンは今でも大切に続けられているそうですよ。
一方、プライベートで修行されているのが「焚火」。木の組み方、火のつけ方、どうしようか?を考えるのにハマっているいるとか。Youtubeで焚火動画で、癒されているそうです。指揮とつながる部分もあるとかないとか!?
ぜひ、皆様も一度、井田勝大さんの指揮するバレエ公演を体感してみては?