TBSラジオ『アルコ&ピース D.C.GARAGE』毎週火曜日深夜0時から放送中!

207回目の放送。

この番組、風男塾がバズっています。


アルピー:キングカズの息子の話題から酒井家、そして赤坂・弁慶...の画像はこちら >>

■キングカズの息子が俳優デビュー・・・

ちょっと前のニュースですが…

キングカズの長男・三浦りょう太さん。正式に事務所が決まったそうです。

カズがお父さん、ってどんな感覚なんでしょう?

平子さんがお父さん、っていう感覚とは比べるのもおこがましいです。

酒井さんは、片山右京に似てます。

片山右京が本当の父親という説は、なくはないです。

思えば、亡くなった酒井さんのお父さんは「左京」だった気がします。

F1レーサーと消防士の双子兄弟。

お父さんが運転する消防車も相当速かったという伝説があります。

右京さんも優勝インタビューでは、「左京が居ないから」と勝因を語ったそうです。

なのに酒井さん自身は、車の免許を持っていません。

偉大なる叔父に対するコンプレックスでしょう。

我々には計り知れない葛藤がありそうです。

1人で抱え込まずに相談してほしいです。

酒井家の家系図にそういった記述はありませんが、これにも深い事情があるハズです。

アルピー:キングカズの息子の話題から酒井家、そして赤坂・弁慶橋の下で…

■釣り・・・

酒井さんの釣りに対するモチベーションがマックスに。

調べたら赤坂・弁慶橋の下で、ブラックバスが釣れることが分かりました。

春道のたかしさんを連れて、早朝から弁慶フィッシングクラブへ。

ワクワクする気持ちとともに、まずは喫煙所で一服。

タバコを燻らすアングラーの中に、ひときわ雰囲気のある丸坊主の男性がいました。

巻きタバコを咥え、半袖の服から和彫りが見える男。

その人からいきなり「日本の釣り、いま調子どうすか?」と聞かれました。

急なカマシにビックリした酒井さんですが、「…日本の釣りって、どういうことですか?」と聞き返しました。

「オレ、実はちょっと前までマレーシア住んでて…」とアップかまされました。

完全な誘導です。

先に言えばいいのに、一つ外側から話すテクニックです。

「オレの住んでるところはケールだったけど」「ケールの街もそんなにキレイじゃないから」

「でも、ケールも変わっちゃったよね~」と、やたらケールを連呼します。

よく分かんないことを言う人です。

耐えきれず「すみません、ケールって何ですか?」と聞く酒井さん。

「あっ、クアラルンプールのことです」

そんな愛称、聞いたことないです。

相手から質問させるためのやり口です。バレバレのルアーです。

準備を済ませ、手漕ぎボートでポイントへ。

アンカーを下ろして釣り糸を垂らしてもなかなか当たりがありません。

一投目から魚を釣っている人もいるのに、何本も投げても全然です。

沈黙を埋めるためなのか、たかしさんが口を開きました。

「酒井さん、オレ…童貞卒業しました。」

思い切った告白です。

アメリカの親子のキャンプみたいな感じを出してくれました。

後輩なのに気を遣っていただいて本当に恐縮です。

素朴な性の悩みに答えていても、ただただ時間だけが過ぎるだけです。

そうこうしていると天候が急変し、豪雨に見舞われる2人。

必死にボートを漕いでも船が全く進みません。

アンカーを下ろしているからです。何も気付かないバカ兄弟です。

なんとか避難して、喫煙所で一服していたら、クアラルンプールのヤツがチラチラこっちを見てきます。

次はテーブルの上に、持ってるルアーを全部広げはじめました。

意図が不明ですが、一応「スゴいっすね~」と感心してみることに。

ニジマスの渓流釣りでよく使うスプーンがセンターに置いてあるので、仕方なく「渓流釣りもやるんですね~」と言うと、「あのケールではね~…」と、ひと蘊蓄を披露。

まるで平子さんを見ているようでした。


アルピー:キングカズの息子の話題から酒井家、そして赤坂・弁慶橋の下で…

◆9月8日放送分より 番組名:「アルコ&ピース D.C.GARAGE」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20200909000000

編集部おすすめ