TBSラジオ『TALKABOUT』毎週土曜夜10時から放送中!(3月12日(土)放送分)
パーソナリティは、Da-iCEの工藤大輝。
ゲストはINIから西洸人さん・後藤威尊さんが登場!
「未来に残さない偏見」について、みんなで考える
今回お送りしたテーマは、「未来に残さない偏見」。
3月8日は、国連が制定した「国際女性デー」。
イッシーさん(鹿児島県・大学4年)
私は歯科医師を目指しているんですけど、バイト先とか初対面の人に自己紹介をする時に「歯学部です」って言うと、「歯科衛生士さん?」と言われます。その度に、「歯」に関係する仕事は歯科医師は男性で、歯科医師の診療を手伝うことが多い歯科衛生士のほうが女性っていうイメージがあるんじゃないかなって思います。
工藤:イッシーさんが通っている歯学部は、男女比率はどんな感じなんですか?
イッシー:半々ぐらいで、少し女性のほうが多い学年もあります。
工藤:じゃあもう全然そんなことないね。これは完全に偏見の考え方ですけど。
西:イッシーさんは、「歯科衛生士を目指してるの?」と言われた時は、どう対応してきたんですか?

イッシー:歯学部に入学したばかりの頃は、毎回訂正して自分の夢を説明していたんですけど、話しているうちに言葉で言わなくても「女子なのに6年間も大学いってそんなに勉強するんだ」とか、「勉強するより早く社会に出ないの?」っていうニュアンスとかを感じるようになって。もう自分からは積極的には言わないようになりました。
工藤:なるほど。辻さんにお伺いしたいんですけど、仕事によって「男性のイメージ」「女性のイメージ」って、結構世間的に感じますか?
辻:あると思います。

工藤:ちなみに、辻さんは今のイッシーさんのお話を聞いてどう思われましたか?
辻:最初の「よかれと思って」というところもありますし、わかりやすく悪意を持って「えっ、女の子なのにそんな勉強ばっかりして。やめなよ」っていうほどの強いネガティブじゃなくても、なんかちょっとした言葉を毎日毎日なのか、毎月なのか、1年に1回なのかはわからないですけど、キラキラした夢を思い描いている中で何回も言われるとやっぱり傷つくよなってことを思うので。しかも、一回一回言っていくの疲れちゃうんですよね。だからすごく気持ちはわかるなと思いながらお話を伺っていました。
工藤:INIのお二人は、今のお話を聞いてどう思いましたか?
西:僕ももし逆の立場とかになって、自分の夢に向かってすごい頑張っている時にそういうことを何度も何度も同じように言われたら、なんか「あぁ・・・」ってきますね。
後藤:しかも、その人たちにとっては一回かもしれないですけど、やっぱり言われるほうにとっては何十回も言われるってなると悲しい気持ちになってしまいますね。

工藤:イッシーさんは、社会がどう変わっていったらいいなって思いますか?
イッシー:夢とか自分が進んでいる道に負い目とかを感じず、堂々と言いたいなって思います。なので、一般的に男性が多い歯科医師とかの職業でももっと女性が増えていって、それが普通になっていけばいいなって思います。
後藤:イッシーさんは、この偏見がなくなるにはどうしたらいいと思いますか?
イッシー:私は、若い人というよりは年上の方に言われることが多いと感じるので、若い人とかも周りの大人に考えを影響されると思いますし、親世代にも今までの考え方が変わるような、例えばドラマとかでそのようなきっかけがあったらいいなと思います。
後藤:好きな作品ってありますか?
イッシー:私はよくドラマを見るんですけど、Netflixで配信されている『海街チャチャチャ』っていう韓国ドラマが最近好きです。都会でバリバリ働いている歯科医師の女性が主人公のドラマなんですけど、院長先生と治療の方針で合わなくなって、でも自分の信念を変えずに、海が見える街に居場所を変えて歯科医師を続ける話です。

工藤:そういう作品が増えたらより意識も変わりますよね。確かに、これからそういう作品も増えていきそうな気もしますよね。意識を変えるという意味でも、作り手がそういうのを意識してそういう作品を作っていきそうな流れがありそうな気がします。イッシーさん、いろんな悩みとか経験を話してくれてどうもありがとうございます!
イッシー:ありがとうございました!
このほかにも、女性の「仕事」や「勉強」についてや、就職活動の面接で言われた一言など、社会にある無意識の偏見や思い込みについて、リスナーが体験し感じたことを聞いていきました。
また、今回の『TALKABOUT』でのお話を聞いて、みんなも「未来に残してはいけない」と考える無意識の偏見について、ハッシュタグ「#未来に残さない偏見」をつけて、SNSで考えを発信してみてくださいね!引き続き、番組への感想もお待ちしています。
ねおちゃんのコーナー【ねおTALKABOUT】

22時台後半は、モデル・YouTuberとして活躍しているねおちゃんのコーナー。ゲストにジャーナリストの堀潤さんが登場!今回は、「ロシアとウクライナの情勢」について、歴史的背景も含め、堀さんにわかりやすく解説していただきました!
しっとり派?ハイテンション派?
みんなの「カラオケのシメの1曲」ベスト5!

23時台は、毎週様々なテーマでアンケートを実施し、その結果をランキング形式で紹介する「TALKABOUTランキング」。引き続き、INIの西さん、後藤さんと一緒にお届け!
今回のテーマは、「カラオケのシメの1曲」。みんなはどんな曲でシメる?アンケートの結果はこちら!
1位:高橋洋子『残酷な天使のテーゼ』、『君が代』(同票)
2位:ゴールデンボンバー『女々しくて』
3位:MONGOL800『小さな恋のうた』
4位:THEBLUEHEARTS『リンダリンダ』
5位:SMAP『世界に一つだけの花』
この他には、嵐『Happiness』や、松平健さんの『マツケンサンバ』、Da-iCEの『CITRUS』、INIの『Rocketeer』といった声も!
そして、コーナーのシメには、INIの後藤さんによる一本締めが!?

工藤大輝・今週の選曲
♪Cry&Fight/三浦大知
♪InsideYourHead/三浦大知
TALKABOUT今週のOA曲
♪ONE/INI
♪Brighter/INI