TBSラジオ『ナイツのちゃきちゃき大放送』毎週土曜あさ9時から放送中!(4月2日(土)放送中)
今日もちゃきちゃき大放送をお聞きいただき、ありがとうございました!
本日の漫才は「アカデミー賞」
塙:今週も色々な出来事がありましたけど、この1週間で一番印象に残ったニュースと言えば、やっぱりアカデミー賞のウィル・スミスじゃないですか。
土屋:奥さんを悪く言った司会の方に平手打ちしたやつですよね。
塙:名前呼ばれた後、すごい勢いで近づいて行ってね。
土屋:そうそう。すごかったですね~。
塙:バチン、バチン、バチン。頭もガンガンガンガン。
土屋:そこまやってないよ!最初のビンタだけでしょ?
塙:最後、上手取ってぶん投げて…あれ? 大相撲の優勝決定戦と混ざっちゃってるな。
土屋:相撲と混ざってたの?どうもおかしいと思った!
塙:あれは、ウィル・スミスじゃなくて若隆景か。
土屋:どんな勘違いだよ! 相撲の場合、平手じゃなくて張り手ですから。
塙:勝敗決まった瞬間、ニコールキッドマン、客席から座布団投げてない?
土屋:アカデミー賞の会場に座布団無いだろ!両国では座布団飛び交いましたけどね!
塙:ウィル・スミスにオスカー像を渡したのは・・・八角親方じゃない?
土屋:違うよ!若隆景に賜杯を渡したのが八角親方ね!
塙:殴られた司会者の名前って、「栗ノ岩」でしたっけ?
土屋:クリス・ロックだよ! 力士の名前みたいになっちゃってるよ!アカデミー賞と相撲がごっちゃになり過ぎだろ。
塙:ウィル・スミスに注目が集まっちゃったアカデミー賞ですけど、日本の作品も受賞してますからね。西島秀俊さん主演の「ドライブ・マイ・カー」ですよ。
土屋:おめでとうございます! 国際長編映画賞を受賞しましたね。
塙:僕も見ましたけど、「ドライブ・マイ・カー」、良い作品でした。車の中で、奥さん・真帆の不倫相手の林が殺されててね。
土屋:それ多分「真犯人フラグ」と混ざっちゃってんな!どっちも西島さん主演だけど!
塙:あれ?僕、上島竜兵さんと一緒に「ドライブ・マイ・カー」に出てない?
土屋:出てないよ!だからそれは「真犯人フラグ」でしょ?
作・野口悠介
今朝のオープニングは昨日のエイプリルフールの話題から。
毎年、おぼん師匠がネタをラインで送ってくるんだとか。
しかもその内容がリアルで…
昨年までは「解散します」とか「今年はピンで…」とか、それまではちょっと笑えない内容も(笑)
でもって今年、ナイツに送られてきた内容が「昨年、水ダウで仲直りして半年。お世話になった人にお礼で新宿叙々苑でおもてなし」との内容。
これに騙されたのが土屋さん。
「すみません、仕事で…」とお断りを入れたら「真面目やねー」とリターン(笑)。
塙さんも騙されかけたそうで…。
ちなみに同様の内容を漫才協会の草野球チーム「マンキース」のメンバーにも送ったところ、リアクションゼロ。
塙さんが想像するところ「若手の芸人にとって叙々苑とはラスベガスに連れて行ってくれるくらいのレベル。そんなわけないと誰も信じない」とか。
さて、本当のところは??

9時台のニュース振り返りコーナー「常連さんに聞いてみよう」

本日の常連さんはえのきどいちろうさん。
日本ハムが大変なことになっていますが…なんとか気持ちを盛り上げてスタジオ入りです。

放送前は生島淳さんと野球談義などなど…
まずはサッカー・ワールドカップの組み合わせ抽選の結果を受けて…悲哀?
日本代表は1時リーグでドイツ、スペインと同組に。
ちょっと凄いことになっちゃいましたね。
森保監督はドーハの悲劇の時は選手で、そして監督としてはこの抽選…
「持ってないなぁ~」と呟きます。
さて、このワールドカップの抽選、これまで幾度となく見守ってきたえのきどさんは「熱いボールと冷たいボールがあるんじゃないか?」と話します。
開催国が有利になったり、面白い組み合わせがあったり、意図的な感じがすることもあるんだよな~と。

今週の最大のトピックス(?)となってしまった映画の祭典、アメリカ・アカデミー賞の授賞式でのウィル・スミスさんの張り手事件。
日本では「あれこそ漢だ!」と賞賛する声がある一方、アメリカでは暴力に対する反対の声が多く上がっています。
今回のアカデミー賞ではウクライナの国旗が掲げられていたり、特に暴力に対する反対を押し出した式だったこともあり、今回の一件は現地では受け入れられなかったのかもしれませんね。
そんな中、えのきどさんの奥様はまた別の視点だったそうです。
「男と男の戦いを美化する風習。女性の立場はどうなのだろうか?」と。
ちなみに塙さんは「アメリカにはツッコミの文化がない。日本だったらツッコミとしても捉えられるのかもしれない。」と。
この事件は国や立場によって色々な見方があるということを学びました。

そして本題(?)
今シーズンの日本ハムのこれまでの戦いについて。
ここまで1勝6敗と大きく負け越している日本ハム。多くの野球ファンからも「あの戦い方はどうなのだろうか?」との声が上がっていますが、えのきどさんは「チーム(選手)は変わろうとしている。そういう意識が芽生えているのでは?ファンとしてはそこを見ている」と前向きなコメント。
この先、BIG BOSSが作る「新生日本ハム」はどのような野球を見せてくれるのでしょうかね~

10時台はちゃきちゃきリポートTOKYO潜入大作戦
今週から帰ってきましたこの漢!
当番組の中継を担当する渡部峻アナウンサーです!

コロナウイルスによる「マンボウ」期間中、お休みをさせていただきましたが、新年度に突入した4月の1週目から復帰です!
久しぶりの中継でしたがハツラツ~な感じでしたね~。
今日は4月2日(土)。
ということは、新社会人にとって、初出社から1日経った後の週末です。
そこで本日は「入社1日目の新社会人によるサラリーマン川柳」を募集し、その人のお宅にお邪魔しよう企画でした。
…ですが、(前日に急募したためか)応募してくれた人は、ラジオネーム「サウナヌードルモンスター」さん、ただ1人。
しかも!住所が書いていなくてお邪魔できないというオチあり。
たくさん送ってくれたのに…と、せっかくなので、送ってくれた川柳のうち、ちょこっと紹介します。
「有望な 社員は会場 僕自宅」
「ピンつける かわいい同期に ズームかな」
「報・連・相 身に付く前に 辞めるかな」
新社会人1日目の悲哀が見事に表現されていますね~
でもって、このままでは中継として成立しないので、急遽、TBS関連会社に入社した新社会人の方に「お願い」してご出演いただくことに。
ラジオネーム「ドンドドン」さん。
今風の韓流アイドルっぽい雰囲気も漂う好青年!
初出社はとっても緊張したそうです。
そんな「ドンドドン」さんが用意してくれた川柳は・・・
「パソコンの ボタン1つに 身構える」
緊張しちゃって入社式後のPCのセットアップにもドキドキしてしまったんだとか。
「ミスした時に大変なことになってしまうのでは・・・」と。
大丈夫ですよ~。優しい会社ですから!
11時のゲストコーナー「TOKYOよもやま話」
今週のゲストは女優の松本穂香さん!

TBSラジオでも毎週金曜日11時40分ごろ(金曜ボイスログ内)に放送中の「新米記者・松本穂香の研修ログ」でお馴染みですよね~。
こちらの番組では「松本さんが気になることを教えてくれる人」をゲストにお迎えしていますが、今回はちゃきちゃきに遊びにきてもらっちゃいました。

松本穂香さんは大阪府出身の25歳。
高校在学中に現在の事務所のオーディションを受けて合格、女優として本格的な活動を始めました。
2016年、有村架純さん主演の月9ドラマ「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」で連続ドラマデビューを果たすと、2017年にはNHK連続テレビ小説「ひよっこ」に出演。
さらに2018年にはテレビドラマ「この世界の片隅に」で連ドラ初主演を果たし、人気女優の仲間入り。
その後の活躍は皆さんもご存知の通りですよね。

そんな松本さんが女優への扉を叩いたキッカケは部活動。
演劇部に所属していたそうですが、そこで創作舞台では主役を演じたそうですが…なんと「冷凍マグロ」役だったとか。
全校生徒の前で大声を張り上げたけど、ふざけた被りものをしていたためか誰も見てくれない(笑)
でもそこで「声を張り上げる」ことを覚えた松本さん。
その経験を生かしてオーディションに臨み、今があるそうです~。
そんな松本さんですが、Netflixで全世界独占配信中の映画「桜のような僕の恋人」に出演されています。
松本さんが演じるのは、新人美容師の美咲。
Sexy Zoneの中島健人さん演じる晴人と恋に落ちるのですが、突如、難病を発症してしまう、切ないラブストーリーです。
3月24日から配信を開始し、7日間連続でNetflixの「今日の映画ランキング(日本)」では1位!「世界の週間映画ランキング(非英語圏)」でもトップ10入りを果たすなど、超注目作品です!
