今回は移動中の車中からお送りします!
前回はセルフフォトスタジオにお邪魔したのですが、二人は覚えておらず(笑)
さて、今回はどこに行くのか!?
濱家「(目的地を)先に聞く?後に聞く?どっちがいい?」
山内「作家目線でどっちがいい?」
モリシ「本当にいいのは後だと思います。」
目的地を紹介するのは後がいいと伝えるも、すかさずどこに行くのか尋ねるかまいたち(笑)
今回は文京区の茗荷谷に向かいます!
山内「茗荷取りに行くの?」
茗荷を取りに行くロケではないんです・・・
濱家「茗荷谷言うとって、茗荷取りに行くロケとちゃうんかい!」
ちなみにこの茗荷谷ですが、昔この地域で茗荷の栽培が盛んだったことが由来のようです(笑)
先日、吉本興業創業110周年を記念して行われた公演「伝説の一日」。
なんばグランド花月をメイン会場として開催され、そこから徒歩30秒の漫才劇場でもイベントに連動した企画などが行われていたのですが・・・
1秒でも出番に遅れてはいけないといった理由から、なんばグランド花月と漫才劇場間の移動は全て車両移動!
車両を使わずに移動すると、この移動を担当する社員の方がめちゃくちゃ怒られてしまうほどなのだとか!
一大イベントのため大勢の方が出社され、いたるところに社員の方々が!
その結果、ケータリングの場では唐揚げを取り分ける社員、豚まんを取り分ける社員、中濃ソースをかける社員と細分化されていたようです(笑)
そして、「伝説の一日」の目玉はダウンタウンさん!
NGKの舞台袖は芸人さんだらけ!もちろんかまいたちの二人も舞台袖に!
袖の一番前には今田さん、続いて岡村さん、方正さん、山内という最前列に近い場所でダウンタウンさんの漫才を見学!
大勢の後輩芸人に注目され、期待をしているお客さん間違いなく日本一のハードルと濱家が断言!
そのハードルを超えてくるダウンタウンさん。
まさに間近で伝説を目撃して語りたいことだらけ!
様々な感情が胸を駆ける中で最終的に濱家が感じたものは「感謝」。
濱家「それこそ芸人になった理由もダウンタウンさんやし。
まだあの感じの背中を見せるって感謝しかない。まだ夢くれてるんやっていう気持ちになってね。」
その後、泣きながらお酒を飲み深夜にTwitterでつぶやき(笑)
濱家「あの漫才を観ながら誰かと喋りたい。」
山内「めちゃくちゃ観るべきものでした。」
ちなみに濱家は見つかったらクビになる覚悟で袖から隠し撮りをしたようです(笑)
山内「クビです!報告しときます!」
この日の漫才がかまいたちをはじめとした後輩芸人の方々に与えた影響は計り知れないようです!
ここまで熱い話をお送りしましたが、この他にも濱家のもとに届いた嬉しいお話や、新コーナー「返せよ!」がはじまるなど盛り沢山でお送りしています!