TBSラジオ「ジェーン・スー 生活は踊る」月~木曜日の11時から放送中!

11月23日(月)の「スーさん、これいいよ!」は、うしろシティ阿諏訪泰義さんに「キャンプの魅力&キャンプでも家でも楽しめる、簡単キャンプ飯」をご紹介いただきました!

市販のパスタソースを使えば、キャンプにもパーティーにもおすす...の画像はこちら >>

なだ万出身の店長のもとで6年間修行経験があるという、阿諏訪さん。最近では趣味のキャンプ知識を活かした料理や情報を発信するキャンプ芸人としても活躍されています。

持ってくるモノを減らして、現地で調達する「ブッシュクラフトキャンプ」

そんな阿諏訪さんが好きなのが、「ブッシュクラフトキャンプ」と呼ばれるキャンプ。持ってくるモノを減らして、現地で調達するキャンプのこと。食材も道の駅で購入したり、家から持ってくると重たい椅子も、現地の落ちている木で作ったり。テントを立てずに、ちょうど良い木を見つけてハンモックで寝ることも!初心者の方は、テントを立てる時の「ペグ」を作ったりすることもあるんだとか。「知識が増えると荷物が減る」というブッシュクラフトの言葉もあるそうです。

カルボナーラソースで作る牛肉とニンニクの芽の炒め物

市販のパスタソースを使えば、キャンプにもパーティーにもおすすめの一品が、たった10分で出来上がり!

阿諏訪さんに教えていただいたのが、市販のパスタソース を使った一品。
▼材料は・・・
市販のカルボナーラソース バター 牛肉 ニンニクの芽 塩 こしょう

▼作り方は・・・
①バターで牛肉を炒めて、塩胡椒。ニンニクの芽を加えて炒めます。
②そこに、カルボナーラソースを入れて出来上がり!

▼大きなポイントは特にありませんが、カルボナーラソースにねっとり感があるので、牛肉は小麦粉をまぶしておかなくても美味しく作れます!
▼味付けは、どのご家庭にもあるパスタソースでできるので、キャンプ場だけで無く、お家でも作れます。ちょっとしたパーティーメニューになります!
▼賞味期限も1年くらいもつので、気軽に作れます!

スー&小笠原「めちゃめちゃ美味しい!」

▼ちなみに、キャンプに行くときは、乾麺のパスタを水につけていき、調理の時にちょうど良い固さになるように持って行きます!時短はもちろんですが、麺も生麺のようにモチモチになって美味しいです。

▼他にも・・・アボカドや好きな野菜をジップロックに入れて漬けた、めんつゆなどにつけた漬物を持って行くそうです。家を出る前に仕込めば、キャンプ場に着いた頃には食べ頃になっているんだとか!

なかなかキャンプに行きづらい状況になってしまいましたが、ぜひぜひお家でもチャレンジしてみてくださね!

市販のパスタソースを使えば、キャンプにもパーティーにもおすすめの一品が、たった10分で出来上がり!

◆11月23日放送分より 番組名:「ジェーン・スー 生活は踊る」◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20201123110000
編集部おすすめ