TBSラジオ『松岡茉優 マチネのまえに』毎週日曜お昼12時から放送中!

11月29日・日曜に放送された、第35回放送。

松岡茉優、「部屋着大大大好きなので『あつもり×ジェラピケ』再...の画像はこちら >>

部屋着大大大好きの松岡茉優、「あつもり×ジェラピケ」再販を願って・・・

松岡:「あつまれ どうぶつの森 meets GELATO PIQUE SPECIAL BOOK」というのが発売になるのですが、スペシャルブック、ムック本ですよね。

私、お写真撮影に参加させていただきました。

大好きな「あつもり」のつぶきち、まめきち、フルーツのやつとか、あと何だろう、、、いちばんカワイイ、いっぱいカワイイと思ったけど、「あ、めっちゃラッキー!」と思ったのはNintendo Switchの入れ物が付いてくるんですよ、このスペシャルブック。すごいでしょ!

任天堂さんの公式で出されてる入れ物を、はじめに買ったやつを私ずっと使ってるんです。それが、その形そのままにというか、スポッと入るんだけど、たぬきちの、つぶまめでもいいんだけど、耳の形、顔になってるんですよ!すごいカワイイですよ!フカフカでカワイイし、チャックも取り出しやすかったし、それがオススメだなぁ。コラボの付録が付いてきますので、ぜひぜひ買ってもらえたらいいなぁと思います。

撮影はですね、全部の商品ではないんですけども半分くらいかな、着させていただいたんです。もう完売になってるから今オススメしても仕方がないのかもしれないんだけど、また再販売を願ってご説明すると、大人から若い方まで、大人女子も全然着れる「あつもり×ジェラートピケ」の部屋着を作ってくださってました!

前にちょっとお話ししたんですけど、私、部屋着が大大大好きなんですよ!部屋着が大大大好きなんです。だからトリプルで嬉しいお仕事だったので、もしよかったら、このムック本をチェックしてもらえたら嬉しいなと思ってます。

近しい目標は「御教訓カレンダー」に<2月16日、松岡茉優、誕生>と掲載されること

松岡:今日は11月29日ということで「いいふぐの日」だそうです。あとは、やっぱりよく聞くのは「いい肉の日」ですよね。焼肉屋さんがちょっとお安くなったり、いつもは出さないような部位を出してくださったりするイメージがあります。

ちなみに明日11月30日が何の日か知ってますか?私、知りませんでした。

正解は「いいみりんの日」ということです。「え、みりん?」という方。「30日」の「0」が「輪」になっているので「みりん」ということで、「みりんの日」ということになっているそうなんです。「何の日」ね、たくさんありますよね。

「御教訓カレンダー」というのは、ご存知の方いらっしゃいますか?

以前、パルコステージさんが主催の舞台に出させて頂いたことをきっかけにそれから毎年自分で予約して買ってるんです。毎日毎日、ダジャレでもないな、大喜利というんでしょうか。何かその言葉の言い間違いとか風の!?うーん、何というのかな~。おかしみの詰まった大好きなカレンダーなんですよね。それが3日めくりなんですよ。めくると、それぞれの日にちに「何々の日」と書いてあるんですね。

で、やっぱり演者さんの誕生日、たぶんパルコステージさんに縁の深い方が多いのかな、どうなんだろう。誕生日も書いてあるんです。

まあ、近しい目標としては、あそこに「2月16日、松岡茉優、誕生」と書いてもらうことが近しい目標かな~、近くないかな遠いかな、どうかなって思ってます。

松岡茉優、「部屋着大大大好きなので『あつもり×ジェラピケ』再販を願って・・・」

「このラジオを何をしながら聴いていますか」

ラジオネーム「りんりん」さん
まゆちゃん、こんにちは!私は高校一年生で「アメフト部のマネージャー」をしているため普段の週末は部活に行っているのですが、今週は他の子がお休みを代わってくれました。久しぶりにお家でまゆちゃんの「マチネのまえに」を聞きます!私は妹と一緒に部屋を使っているのですが昨日、急に妹に「ベッドを分けたい」と言われ「模様替え」をすることになりました。なので、今日は朝から部屋の改造に付き合わされています。

松岡:休んだの、私のためじゃないよね?きっと何か他の用事があったんだよね?でも嬉しい。

先週の収録後に届いていたメールだそうで、先週の放送は部屋の模様替えをしながら聞いて下さったんでしょうか!?ベッドを分けたいってことは二段ベッドだったのかな?それとも一緒に寝ていたのかな?

私も中学校卒業するまで、妹と同じお部屋でした。二段ベッドの上と下で、私が上で妹が下でしたね。同じ部屋で、まああの時はね、思春期もあって早く一人の部屋欲しいなんて思ってたけど。今思えば、あれだけしかないほんと数年の貴重な時間だったなと思います。

ベッドは分けちゃったけど、でも同じ部屋にまだいらっしゃるっていうことで、本当に一瞬なので一人部屋欲しいなと思うお年頃かなと想像しますが、ぜひぜひ楽しんでもらえたらと思います。

松岡茉優、「部屋着大大大好きなので『あつもり×ジェラピケ』再販を願って・・・」

アメフト部のマネージャーさんということで、アメフト部が高校にあるのってちょっと珍しいのかなと私は思ったんですけど。マネージャーさんて、どんなお仕事をされてるんですか?体を全身使ってケガも多いスポーツかなと思いますので、どんなお仕事されてるのか気になります。
どんな部屋の模様替えをされたのかと合わせてまたメールもらえたら嬉しいです。
松岡茉優、「部屋着大大大好きなので『あつもり×ジェラピケ』再販を願って・・・」

青森県八戸市・ラジオネーム「あの頃の思い出 涙とともに」さん(55歳)
いつも必ずラジコで聴いています。茉優ちゃんが南部鉄器を使用とのことで南部藩の人間として嬉しい限りです。僕はのんびりとコ~ヒ~を飲みながら大切な日曜日を過ごしています。ギタ~を弾くのが趣味で日本のポップスやアイドルから欧米のロックやブル~スまでなんでも聴いてコピ~に挑戦します。茉優ちゃんは「楽器に挑戦」したことはありますか?

松岡:楽器に挑戦、何度もあります。

まず「ピアノ」は、子供の時に通わせてもらっていて中学校1年生ぐらいまでやってたのかな。でもまあ、とてもとてもそんな上達しなくて楽譜が読めるぐらいで終わってしまいまして。

あとは高校生の時にはアニメ「けいおん!」、皆さん、覚えていらっしゃいますか?「けいおん!」が流行っていたので、素直に「ギター」を買いました(笑)学生でも買えるような値段のギターを探して、友達とギターを買いましたね~。アニメに出てくるギターと似てる色のギターを買いました(笑)あのギター、どっかにあるんだろうけど、どこ行ったんだろう(笑)

その後も何回か、他の楽器に挑戦しようと思ったことがあったんですけど、結局できないまま今に至ります。なので、耳コピーみたいのをしてギター弾いたりドラムを叩いたりっていうのすぐ羨ましいなあと眺めています。羨ましいですね。

耳コピでやるなんて楽しいですよね。私ももしそれができたら休日にずっとやってるのかなって思います。

仕事でね、そういう役が来ると、もう集中して練習ができるのできっかけになったりもするんですけど、その役が来ますかね、どうでしょうか。

ラジオネーム「のどか」さん
茉優ちゃん、こんにちわ!!わたしは『中2の技術の授業で作ったラジオ』を使って「マチネのまえに」を聞いています!本物のラジオで聞くと、じーーーと音がしたり、変な雑音が入ってしまったり、正直にいうと携帯の方が音質が良いんです。最近おうちでラジオを聴いている時にイチバン音が良い場所はどこだろう?とウロウロしていたら、なんと、「階段」が一番音質が良くて、聞きやすかったです!笑

松岡:そのラジオを持ってウロチョロしているところを想像すると、とっても可愛いらしいです!ありがとうございます!今日は聞こえてますか?ジジジジジいってるかしら(笑)いかがでしょうか、見つかりましたか?この時期、階段で聞いていると体が冷えてしまいますので、ブランケットをかけたりあったかい格好して聞いてくださいね。

松岡茉優、「部屋着大大大好きなので『あつもり×ジェラピケ』再販を願って・・・」

私も音を探していたわけじゃないけど、ちょっと一人になれる場所、妹とお部屋をシェアしておりましたので、家の屋根の上に・・・と言っても危なくないんですよ。家の構造的にベランダからちょっと乗れる屋根があったんです、危なくないですよ。

屋根に乗ってよく手紙を書いたり、お恥ずかしながら歌ったりしてたかしらねえと思います(笑)

一人になれて静かでちょっと冷たい寒い場所って、いい時ありますよね。大人になってもあるな。地方の寒い時にロケに行って一人でホテルのベランダに出たり。なんかこう・・・寒いのって暑い時よりちょっとセンチメンタルな気持ちになれたりしますよね、どうですか?私だけかしら(笑)

なので、階段で聴くって素敵ですよね。一人になれるし。

急にお家の方が出てきて、びっくりしたりとかしてるのかしら。私も自分の実家の階段が好きでしたね。たまに座ってたなー、懐かしいです。思い出させてくれてありがとうございます。

「中2の授業でラジオ」、私も作りましたね!私、思い出しましたよ!でもどこ行っちゃったんだろう。うまく作れなかったのかな~。時計とか作ったような気がするなあ。授業で作ったもので私のラジオを聞いてくれて嬉しいです、ありがとうございます。来週も聞いてね。

「学校の図工とか技術で作った物」「まだこんなの使ってるよ」という方、いらっしゃいますか?

私は、私自身が今使ってるわけじゃないんですけど、それこそ図工で作ったのかな、「ドアプレート」。私の「茉優の部屋」的なドアプレートを実家の自分の部屋にかけていたんです。高校から妹と部屋が分かれたので部屋にね、「茉優の部屋」的なドアプレートがあったんですけど、それがこの前見たら、いまだに吊るされてましたね(笑)

「茉優の部屋」とか書いてないんですけど、森の中に女の子がいるような絵っていうか何て言うのかな。

何で作ったんだろう、全然忘れちゃったけど。そういう風に、あの時ああいうの作ったなーみたいのが派生して大人の趣味になるのもいいですよね。だから手芸とか工芸とか私大好きなので、そんな趣味も持ちたいなと思う2020年でございます。
松岡茉優、「部屋着大大大好きなので『あつもり×ジェラピケ』再販を願って・・・」

「ちょっとした気づき」

ラジオネーム「ゆきとまりのパパ」さん
うちは高台の上にある新興住宅地なのですがイルミネーションを飾る家がポツポツと出てくるのが見えて、ああ、この季節になったんだなと思います。今年は自宅で仕事をする機会が増えたことで、なかなか季節の変化を感じることが無かったのですが、まさか、こういった形で気づくとは。娘たちがお手伝いできる年齢になったのでうちも久しぶりに飾ってみようとネットショップで購入しました。今週末は「マチネのまえに」を聴きながら娘たちとイルミネーションの飾り付けをしていると思います。

松岡:今まさにやってらっしゃるのか、終わったところか、これからですか?羨ましいなあ。私も自分の家のイルミネーション、夢でした。

やっぱり道を歩いててイルミネーションのお宅があると、元気が頂けるし、サンタさんが来るような気がするし。

松岡茉優、「部屋着大大大好きなので『あつもり×ジェラピケ』再販を願って・・・」

この前、伊藤沙莉とも話してたんですけど、2人とも「クリスマスソング」が大好き!聞いてるだけでとてもハッピーなので。

私は沙莉に触発されて、お風呂に入る時にいっつもクリスマスソングをかけています。クリスマスソング大~好きだな~。

イルミネーションをかけてくださってるお宅の皆様、本当にありがとうございます、勝手に元気を頂いています。

松岡茉優、「部屋着大大大好きなので『あつもり×ジェラピケ』再販を願って・・・」

『日曜のお昼ごはんのメニュー』をシェア!

ラジオネーム「ふーみん」さん
まゆちゃん、こんにちは!さっきバスの中で丸坊主の男子の部活軍団の「昼メシどうする?」「牛丼でいいんじゃね?」なーんて会話を耳にして「あ、私も牛丼が食べたい!」と思って、今牛丼屋さんに向かっているところです(笑)牛丼って無性に食べたくなる時ってありませんか?「牛丼舌」みたいな!?舌が牛丼を求めてるみたいな!?まゆちゃんだと「何舌」ですか?牛丼屋さんもちょっと前まで女子一人で入るのってなかなか勇気がいったんですけど、最近テイクアウトを利用するようになってから「女子の一人牛丼喰らい」もすっかり平気になり板に付くようになりました!

松岡:「何々舌」、皆さんもあるんでしょうか?というか、「何々舌」ってスタンダードな言い回しなんですか?食べたくなるって言う事ですよね。

うーん、私が食べたくなって我慢できなくなるものは「ラーメン」ですかね。

ラーメンが食べたい、塩気と小麦粉と卵と(ああ、あれが食べたい)と思うと、もう私は一食飛ばしてもその次の食べ物ではラーメンが食べたいかなと思うくらい。ラーメンは我慢できないですね。1日以上先延ばしにはできないかなあと思います。

松岡茉優、「部屋着大大大好きなので『あつもり×ジェラピケ』再販を願って・・・」

★『雑炊』(ラジオネーム「はるな」さん)
「昨日の残りのお鍋にエビを入れて作ったので味が染みて美味しかったそうですが、エビですか!何鍋だったんだろう?私、鍋の〆が大好きです!エビを入れるんですね、今度試してみます」
松岡茉優、「部屋着大大大好きなので『あつもり×ジェラピケ』再販を願って・・・」

★『母が作ってくれたお弁当』(ラジオネーム「クマのともだち」さん、中1・女子)
「『鳥手羽』が甘じょっぱくて美味しかったそうです。お母さんのお弁当なんて、私は7~8年食べてないのかなあ。私が高校の時、よく入れてってお願いしてたのは「ぬか漬け」ですね。母はたまにぬか漬けをやる時期があるので、その時期はカブが好きでしたね。最近はニンジン、ごぼうなど根菜のぬか漬けが好きです 」
松岡茉優、「部屋着大大大好きなので『あつもり×ジェラピケ』再販を願って・・・」

★『インドカレー』(ラジオネーム「カレー大好きだけど辛口苦手なので甘口派」さん)
「デリバリーでカレーだけ頼んでナンとラッシーは手作り。ラッシーはヨーグルトと牛乳、レモン汁とオリゴ糖を混ぜるだけだそうで。手作り、わあステキ~。ラッシー、こんな簡単に作れるんですね。やっぱりインドの料理を食べる時はラッシー飲みたくなりますよね」
松岡茉優、「部屋着大大大好きなので『あつもり×ジェラピケ』再販を願って・・・」

松岡さんの「日曜のお昼ごはん」

松岡:さて、「私の今日のお昼ごはん」ですが、うーん、なんだろうなぁ。でも「カレー」って聞くと、さっきの話じゃないですけど、「カレー」が食べたくなりますよね!ただね、「ラーメン」の話はしちゃったからラーメンも食べたいな。しょっぱいものが食べたいですね。

「炊飯器のとても頭の良い賢い使い方」

ラジオネーム「アルコマン」さん
こんにちは。いつも日曜日に散歩しながら聞いています(*´∇`*)うちの炊飯器は圧力IHなので肉を柔らかく煮る時など火でじっくり炊くより光熱費も安いのでよく使っています。中でも最近気に入っているのが炊飯器の保温モードで、水と鶏胸肉のかたまり、塩、臭み取りの香味野菜を少し入れて3、4時間放置する「鶏ハム」です。保温温度が70℃、80℃で選べる機種でしたので、色々やってみています。「ローストビーフ」も温度管理が楽にできていいですよ~

松岡:素晴らしいですね!節約のことも加味して炊飯器を便利に使ってらっしゃるんですね!

「鶏ハム」、私もたまに作ります。あれを買ったんですよ、ほっといてもできるやつ(笑)というとわかるかな、ほっといても勝手にやってくれるやつ、知ってますか?

炊飯器と機能が似てるんですけども、それで低温調理ができるので鶏ハムを作ってみたんですけど、あれ、、、赤いのも食べれるんですよね!?私、母から「鶏肉は気をつけなさい」って言われて育ってきたので、牛・豚よりも気を使うんですね。菌の話です。だから低温調理のやつでやると、ほんとしっとりのやつができるんですけど、やっぱ赤みの残るんですよ。まあ低音調理だからね。

わたし、“チキンビビり”なんです・・・

でも私、“チキンビビり”なので・・・ダブルミーニング(笑)なので(これ、いけるのか??)かと思ってダブルでやっちゃうんですよ、2回目やっちゃうんです。で、真っ白になってから食べるんです。それじゃあ、やっぱ固いじゃないですか(笑)せっかく低温調理してるのに、怖くて食べれないんです。

「鶏ハム」について詳しい方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。教えて、先生!

来週も約束!1日1回温かい飲み物を飲むこと「冷たい飲み物は“ごほうび感覚”で!」

松岡:先週のエンディングで「お約束」しました、「一日一回温かい飲み物を飲んでください」って言ったの覚えてますか?

というのも、やっぱりコロナウイルスの感染者の人数が増えているというのもありますし、そうじゃなくても普通に風邪、インフルエンザですね。毎年のことも心配なので、とにかく体を温めることが免疫の第一歩ということで、一日一回は絶対温かい飲み物飲んでくださいね!ってお願いしたんですけど、覚えていらっしゃった方いらっしゃいますか?

私は今日も温かい飲み物を飲んでおりますよ~。(一口ごくり)

今日はお土産で頂いた「凍頂烏龍茶」をいただいております。去年かな、台湾に行った方からいただいたんですけど、海外のお土産なんていうのはもう家の底をついて参りました。なかなか海外の匂いとか風を感じるのが難しいですね。旅行にも行きづらくて、皆さま、フラストレーションというかモヤモヤが募っているんじゃないかなと思います。まったりお送りして行こうと思いますので旅行には足元にも及びませんが、ちょっとお茶を入れて一息つきませんか?

松岡茉優、「部屋着大大大好きなので『あつもり×ジェラピケ』再販を願って・・・」

松岡茉優「私は熱いのをそのまま飲めるタイプ!」

ラーメンやうどんも熱々をそのまますすったりするタイプですので、あったかい飲み物大好きです。(もう一口)

ただ、私の父もそうなんですけど、温かい飲み物を飲む習慣が無いという方には、けっこうハードルが高いようですね。なので「ぬるい」から始めてもいいかもしれないし、冷たい飲み物を控えるというのでもいいかもしれません。

松岡茉優「冷たい飲み物は“ごほうび感覚”で飲んでます」

特に、冬はお風呂上がり・・・まあでもお風呂上がりほんとは体が温まってるからあったかいのがいいんだけど。冬、寒くなってくると冷たいのが飲みたいタイミングもたまにありますよね。すごい暖房が効きすぎて暑い時とか。そういう時の“ごほうび感覚”で飲んでますかね。

毎年のことですけども、風邪やインフルエンザも含めて「温活」、大事だと思います。ぜひ温かい飲み物を飲んだり、常温を意識する、冷たい飲み物を飲む回数を少し減らしてご褒美感覚でいただく。

薄めて作るジュースっていっぱいあるじゃないですか、あれをお湯で作るととっても味が変わって美味しかったりしますよ。夏のものですけども、私は梅シロップのお湯割りをよく飲んでいます。すごくあったまるし、元気が出ますよ。何とかこの冬を皆で乗り切れたらなと思います。

『温活の知恵』、教えてください!

「こんな風に体を温めてます」「温かい飲み物が苦手なのでこういうやり方もありますよー」など、皆様の『温活』の知恵を教えて頂けたら嬉しいです。皆さんぜひ、温かい飲み物チャレンジしてみてください。

今週も引き続き、皆さんに「温かい飲み物を飲んでくださいね」とお声掛けをしておきます!

松岡茉優、「部屋着大大大好きなので『あつもり×ジェラピケ』再販を願って・・・」

◆11月29日放送分より 番組名:「松岡茉優 マチネのまえに」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20201129120000

編集部おすすめ