ちょっと景気の良い話題を2つ。巣ごもり需要で「ソニー 初の一兆円超え」「日清食品 カップ麺好調」ということで、いずれも純利益が過去最高に。
「森本毅郎・スタンバイ!」(TBSラジオ、月~金、6:30-8:30)7時30分過ぎからは素朴な疑問、気になる現場にせまるコーナー「現場にアタック」、2021年2月5日(金)は、金曜日恒例サラリーマンの声。今日は即席麺に注目。
『あなたが好きな即席麺といえば??』
●「好きなのはチキンラーメン。簡単だもん。お湯を入れればいいだけだから。箱で買ってあるの、チキンラーメン。丼に入れてやるだけ。」
●「チャルメラ。普通のしょうゆ味。
●「辛ラーメン。赤いやつ、漢字で「辛」って書いてある。(辛いやつ)辛いやつです。まず、美味いのと辛さがちょうどいい。辛すぎずちょうどよく食べられる。汁も全部飲み干せる。」
●「セブンイレブンのすみれのカップラーメン。お店に味に近いから。85点。」
●「UFOですかね。僕、関西出身なんでずっとUFOばかり食べているのでUFOは好きですね。(私ペヤング派)ペヤングも美味しいんですけどちょっと薄いですね。(UFO)濃いですね、それがいいです、たまらないですね。」
色々な種類が出てきました!私は焼きそばはペヤング派です!即席麺の種類は本当にたくさんありますよね!ラーメンや焼きそば、だけではなく、うどんやそばもあります。
そんな中、人気の商品がありました。
●「サッポロ一番、みそラーメン。昔から家にあったから。野菜を炒めてそのまま乗っける感じですかね。」
●「サッポロ一番、みそラーメン。味噌がこってりして美味しい、こってりはしてないか。美味しいから。長々好きです。もう小さい頃から。他の味も美味しいけれども味噌に戻ります。味噌は色んなのを混ぜると美味しい。
サンヨー食品が作っている「サッポロ一番のみそラーメン」。1968年9月に袋麺が発売されました。もう50年以上のロングセラー。ちなみに、カップ麺のほうは1998年11月に発売開始だそうですから、やっぱり、袋麺のほうが印象強いでしょうかね。「サッポロ一番」の定番の味と言えば、しょうゆ、みそ、塩。こちらも好みが分かれますよね!(土井アナウンサーは昔は味噌、今は塩。泰子さんと私は塩派でした!)
★最高益も納得!やっぱりカップヌードル!そして、一番多かった即席麺はコチラでした。
●「カップヌードルですね。昔からの定番。
●「カップヌードルのシーフード。単純に美味しいのと安いから。」
●「日清のカップヌードルが一番好きですけど。昔からずっと食べ慣れてきた味なんで。カレー味が好きですね。こってりした味でおにぎりにも合うんで。蓋開けて何も入れないでお湯を入れるだけなんで、一番ラクっていうのもあるんですけど。」
●「僕はあまり即席麺自体それほど食べる事少ないんですけど、食べるとすれば定番というかカップヌードル。間違いないし、色々と種類ありますけど、やっぱり長く売れているだけのことはあるのかなと。」
日清のカップヌードルが一番人気でした!最高益のニュースも頷けますね。カップヌードルは1971年9月18日に発売開始。世界初のカップ麺でした。
◆2月5日放送分より 番組名:「森本毅郎 スタンバイ!」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20210205063000