TBSラジオ「山形純菜 プレシャスサンデー」(日曜日・午前6時~8時30分)は「日曜日の朝を楽しく」をテーマにおくるワイド番組。
ゲストコーナー「プレシャスエンターテイメント」では、様々な分野で活躍する方を招き、お話を伺っています。
2月7日(日)ゲストは、声優の平田広明さん

平田広明さんは、1963年生まれ、東京都の出身。
声優として、アニメ「ONE PIECE」のサンジ、「最遊記」の沙悟浄といった、人気キャラクターの声を数多く担当。
映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズのジャック・スパロウ、「ボーン・シリーズ」のジェイソン・ボーンの声など、外国映画の吹替えでも、活躍されています。
1月31日から2週に渡り、ご登場。
2週目の2月7日は、平田さんの愛猫二個(!?)とのエピソードから始まり、数多くの作品で吹替えを務めているジョニー・デップとの思い出、近年の印象に残っている「外国映画・ドラマ」といった、吹替えのお仕事について伺いました。

(平田さん)
映画「チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密」のキャンペーンの時、お会いしました。
ウソ?っていう位、顔が小さくて、筋肉質で、とってもシャイな方でしたね。
でも、チャップリンについて質問をした時、通訳の方が入り込めない位、喋りだしちゃって。
僕もチャップリン好きなので、良かった!と思いましたね。
以前の彼は、陰のあるセクシーな2枚目役が多くて、セリフも少なくて楽だったんですが、妙なメイクをし始めてから、テンションが変わり始めて…。
最近は、楽な仕事がなくなりましたね。(笑)
(平田さん)
ジョーカー(アーサー)役は、オーディションで選ばれました。
この役になりきるにはエネルギーが必要で、特に笑いのシーンが大変でしたね。
タイミングをあわせるために、イヤと言うほど映像を見て、一晩中、笑っていました。
久しぶりに肉体労働をした吹替えでしたが、ホアキン・フェニックスさんの素敵な演技に引っ張られて、とても楽しかったですね。★印象的な作品②韓国ドラマ「サイコだけど大丈夫」
(平田さん)
自閉症スペクトラム症と発達障害の男性サンテ役を吹替えました。
サンテ役を演じた俳優・オ・ジョンセさんは、すごく役の研究されていましたね。
僕も舞台「アルジャーノンに花束を」に出演したことがありますが、こうした人物を演じる時は、事前にそうした方たちの施設で一緒に暮らしたり、訓練をして、しっかり彼らの鋳方をつかまないと出来ません。
ホアキンさんと同じ、凄い役者さんの声をやらせて頂いたなぁと思います。
Netflixの韓国ドラマは「愛の不時着」や「梨泰院クラス」も人気ですが、この作品も負けないくらい面白いので、ぜひ、見て下さい!

平田広明さんが出演する「夜能~語り部たちの夜~『葵上』」も紹介して頂きました。
「夜能」は、現代人も共感出来る能の物語を、朗読用に脚本化。
声優・俳優が語り部となり、能楽師と共に、非日常の世界へといざなう公演です。
開演は、2月26日金曜日・夜6時30分。
会場は、東京・水道橋にある、宝生能楽堂。
※緊急事態宣言の延長を受け、2/26(金)夜能は終演時間の変更を決定しました。
開演時間は変わらず、休憩なし・トーク短縮で20時に終演できるよう進行します。
その他の情報は、「夜能」の公式サイトやSNSでご確認ください。
そして、平田さんが声優として大切にしている言葉「俳優はどう喋るかではなく、なぜ喋るかを考えなさい」のお話など、他にもたくさんお伺いしました。
◆2月7日放送分より 番組名:「山形純菜 プレシャスサンデー」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20210207060000