TBSラジオ「うしろシティ 星のギガボディ」毎週水曜深夜0時から放送中!
■大人になると攻略サイト見ちゃう・・・人それぞれじゃないですか?
攻略サイトを見ちゃうと作業的になっちゃいますが、ミスりたくないという気持ちも分かります。
攻略本とか昔買ってませんでした?
ちなみに、阿諏訪さんも攻略サイト見ちゃう派らしいです。
あと、ゲーム実況観てそのゲームやった気になりますよね。
阿諏訪さんも自分でプレイしないけど、後輩の配信とかは観ていたりするゲームがあるみたいです。
■2月最後の放送です・・・ラジオも一人でやりだして2ヶ月です。
ですが、まだ全然慣れていないと言っていました。
ゲストも最初の方は呼んでくれていたのに、今はサッパリ。
この収録の前にはアルピーの収録をやっているから、最悪平子さんでも良いから呼んでくれと、不満げでしたね。
■松山ケンイチは、今、年の半分農業やってるらしい・・・北日本の雪深い村に一軒家を買って年の半分をそこで奥さんの小雪と子供と過ごしてるらしいです。
過去にホームセンターで一緒にロケをしたことがあるらしく、
そのときに移動が便利になるように吊橋の作り方を聞かれたらしいです。
阿諏訪さんは、そのときにカッコつけて「何でも聞いてくださいね」といった手前、
知ったかぶりをしてマウントを取っていたみたいです。
田舎暮らしには憧れがありますが、半端な気持ちで田舎暮らしすると痛い目を見る。甘くない。
今は、ネット通販とかも発達してるから割とやりやすくなったりしてるのかもしれませんが、
キャンプ好きの阿諏訪さんは、どうでしょうか?近所に松屋なくて耐えられるのでしょうか?
やっぱり、普段は都会にいて、日常から離れたいときに、自然を楽しむのがキャンプ好きと言い訳をしていました。
でも、俳優やミュージシャンだからきっとこういうことが出来るんでしょうね。芸人はそうもいかない。
車で1時間半くらいかけて現場に行くのもかっこいいけどね。
でも、北日本の雪深い村からは通えない。
仕事の質が良からきっと出来るんでしょうね。
田舎にスタジオ作っちゃって、中継とか作っちゃえばいいんじゃないでしょうか。
それか住みます芸人になるか、阿諏訪さんなら、無人島住みます芸人とかいけそうですね。
スタジオを作る話から、TBSのスタジオをオシャレにしたいと言い出した阿諏訪さん。
時計とか学校によくある奴じゃなくて、アメリカンの奴が良いし、ネオン管を多用しよう。
木もダイナーっぽくしたりとか、スタジオ&ダイナーにして経営してぇと言っていました。
チェダーチーズかかったポテトとか、ハンバーガー作ったり、暇なときはおっぱい大きい姉ちゃんが奥でミサンガ編んでる店にしたい。由比ヶ浜辺りに。
手始めにネオン管持ち込んでみるか、マイクもガイコツマイクにして、松山ケンイチを呼ぼうと言っていました。ゲストに来てほしいですね。
■阿諏訪、ペイペイデビュー・・・ベアーズ島田キャンプさんに建て替えてもらっていた3,000円を、ペイペイで送ってほしいと言われて、銀行振り込みしかやったことないけど、慌ててペイペイに登録した阿諏訪さん。
初めてLINEで送金をしたときに、詐欺かと思うくらい手軽だったみたいです。
あんまりこういうのは、信用していなかった阿諏訪さんですが、始めてみたら使っていみたいと思い、スーパーに買い物に向かいました。
そして、買い物を終えてレジに向かいます。
普段はセルフレジで、キッザニアみたいにバイトをした店員になりきり、レジ打ちを楽しんでいる阿諏訪さんですが、有人レジでしかペイペイを使えなかったみたいです。
そのときレジ待ちの列は歌舞伎揚げが売ってるとこまで伸びていたらしいです。イメージ付きますか?
しかし、ペイペイを使うために買い物に来たのにセルフレジに行くわけには・・・
ということで、仕方なく10分くらい並び、ペイペイで慣れた感じで買い物を済ませました。
しかし、卵を買い忘れたことに気づき、また買い直しにスーパー戻ります。
また並ぶのはダルいですが、ここでセルフレジに行くと負けだと思い、10分くらいレジに並び、買い物を済ませました。
そして、ふとポイントを確認してみたら100で1ポイント。
今後は、楽しいセルフレジのキッザニアを選ぶことにしたようです。
◆2月24日放送分より 番組名:「うしろシティ 星のギガボディ」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20210225000000