TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』月~木曜日の11時から放送中!
7月19日(火) 放送後記
先週、暑くてムシムシするから「リスナーのみなさんが普段 蒸し調理しているものを教えて!」という無理やりなメッセージテーマにしたところ、けっこうみなさん蒸されているようで、意外なものをたくさんいただきました。
今日は、題して!「みんなに聞いて、蒸してみた!」
いわゆる蒸し料理に使われるような食材ではないものをわたくし杉山と番組スタッフで試しみました。
ちなみに、今回、番組では、簡易的な蒸し器やシリコンスチーマーを使いました。
「家に蒸し器ないよ!」という方も、以前番組でご紹介したアイラップなどで調理できると思うのでチャレンジしてみてください。
ズッキーニ!
東京都 ラジオネーム・きな子もち子さん
私が蒸して食べる好きなものは、ズッキーニです。
ズッキーニやナスなどひたすら焼いて、麺つゆに漬ける焼きびたしが夏の常備菜だったのですが、家族が少しでも焦げると食べない…そこで、蒸して浸すことにしました。蒸すと焦げません。最強ですね。
ほかにも、ラジオネーム たけのこの里派さんからは、カブを蒸すと美味しいという情報だったり、蒸したナスがおいしいという情報が多数。ということで、まずは、「ズッキーニ」「ナス」「カブ」を蒸してみました。このあたりは、意外性はないかもしれませんが、ジャブとして。
「ズッキーニ」「ナス」は輪切り、「カブ」はクシ切りにしました。
蒸し時間は、シリコンスチーマーで1分ほど。カブは塩をふりかけるだけでもおいしかったです。
さきいか!
蒸したらおいしい食べ物は、サキイカですね。と送ってくれたのは、神奈川県伊勢原市 ラジオネーム・甘海老王子さん。

しっとりしたサキイカが意外に美味!ちょっと焦げ目もついたりして、美味しい。味変のバリエーションとしてあり!蒸し時間は、シリコンスチーマーで1分ほど。
アボカド!
神奈川県横浜市・55歳・男性 ラジオネーム・しなもんパパさん
蒸したら劇的に美味しくなるのは「アボカド」です。真っ二つにカットして種を取ったらセイロに入れて、軽く蒸します。コレに濃い口醤油とワサビを入れたら出来上がり!もう、生には戻れないですよ。

トロッと感が増す。味が少し抑え目になるので、わさび醤油で止まらなくなった!生で食べるよりも食感が良いと思う!蒸し時間は2~2分30秒ほど。果実の硬さによって調整したほうがよさそうです。
食パン!
国立市・55歳 ラジオネーム バクバク さん
暑くても、蒸して食べて美味しいのは、食パンです。実家での、私の母親の食べ方だったのですが、私の実家では、蒸して柔らかくなった食パンに、レタスをひいて、甘めの玉子焼きをのせ、マヨネーズをかけ、サンドイッチのように、たたんで食べるのが定番でした。パンの柔らかさとレタスのシャキシャキの組み合わせが絶妙なんです!騙されたと思って、一度やってみてください。オススメです!
ほかにも、「パンを蒸す」という情報がいくつか・・・食パンを蒸してみました。

▼しっとりして高級食パンのような味わい。
・蒸し時間は、蒸し器で2~2分30秒ほど。
・レンジで長く調理すると堅くなってしまうので注意!
▼そして、さきほどのバクバクさんの、蒸し食パンレシピ。レタス、玉子焼き、マヨネーズをのせてみました。

さらに、ラジオネーム・かずぴーさんからは、「ベーグルを蒸すとモチモチ感が増して美味しくなります」という情報。ベーグルを蒸してみました。スーさんどうぞ。
みなさんも、充実した“蒸しもの”ライフをお過ごし下さい。