TBSラジオで毎週木曜深夜0時から放送中『ハライチのターン!』
236回目の放送をお聴きいただきありがとうございました。
番組初期から続いている冒頭のネコちゃんニュース。
これまでいくつものニュースを取り上げてきた結果…
4月1日に発売した雑誌・BRUTUSさんの猫特集に、このネコちゃんニュースも取り上げていただきました!
ネコのニュースではなく、ハライチのターンでもなく、ネコちゃんニュースにスポットを当てるという、BRUTUSさんの英断。
岩井さんがこれまでのネコちゃんニュースを振り返りながら、ネコについて喋っていますので、気になる方はぜひ。
そんなネコちゃんニュースに今週、激震走る…
なんと、今回取り上げたニュースを、火曜JUNK爆笑問題カーボーイで田中さんが先に触れる、というかぶり問題が発生。
ネコちゃんニュースはウチだけのものだ、と言い張る岩井さん。
これはもう、ネコ王子決定戦をやらないといけない。
なんだったら、スピッツのことも喋っていたから、スピッツ王子決定戦もやらないといけないとふっかけてましたが…
ただ単に、またカーボーイに出たいだけ。
ネコ王子決定戦は実現するんでしょうか。
やっても、どんな戦いになるのか想像がつきませんが。
色々変化がある時期ですが、この番組に変化が訪れました。
4月からネット局が1局増え、15局ネットとなりました!
ズベロズベロズベロズベロ!

最近聴き始めた方は何が始まったのか、理解できなかったと思いますが…
何かおめでたい報告がある時は、澤部さんが最もテンションの上がる曲、BAADの「君が好きだと叫びたい」にのせて、お知らせするのが定番となっております。
今回も謎の擬音で捲し立てる澤部さん。
でも本編は歌いません。
と、いうことで4月からネットしてくれるのは、HBCラジオさん。
HBCラジオさんといえば、ハライチが爆笑問題カーボーイに出演する際、ふらっと寄った感を出そうとしたら、出演することをネタバレしていたことで、この番組と縁があります。
そんな訳で、北海道リスナーの皆さん、今後とも末長くよろしくお願いします。
HBCラジオさんでは、日曜深夜1時からの放送です。
【金スマの話】金スマでハライチ15周年を記念した特集が放送。
2人が芸人になるまでの話を再現ドラマで描いていましたが、リスナー的に気になったのは、再現ドラマの再現度の高さ。
この番組では何度か出てきている、岩井家が全員ヒステリックミニを愛用していたところまでしっかり再現。
誰も気づかないところまでしっかりこだわるクオリティの高さに、澤部さんも思わずニヤっとしたそうです。
そして問題になったのが、澤部さんのお母様からの手紙。
感動的だったのに、最後の一文。
落語をはじめてはどうでしょうか、ですべてがぶち壊し。
ここまで言われたら、澤部さんに落語に挑戦してもらいたい。
嫌がっていますが、どうなるのか。【やっぱりおかしい】
先週、話題になっていた担任にしたいアニメキャラランキング。
ベスト3が竈門炭治郎、アンパンマン、ドラえもんはやっぱりおかしい。
と、いうことでリスナーからも、このキャラがいい!という意見が届いていました。
こんな感じで、トークや内容について気になることや、言っておきたいこと、そして「これコーナーになるんじゃないか?と」思ったら、お気軽に。
この番組…定着しているコーナーは無く、そのコーナーもリスナーのメールから生まれることがほとんど。
そして、すぐに終わっていくラジオです。刹那です。
コーナーがリスナーに頼るラジオになっています。
なので今、この放送後記を見ているあなたが、コーナーの生みの親になるかもしれません。

奥様からワイヤレスイヤホンをもらった澤部さん。
ずっとコード付きのイヤホンを使っていましたが、M-1よりも、結婚よりも人生観が変わったそうです。
かくいう岩井さんも今週からワイヤレスイヤホンを使い始め、便利さにヤバいと共感。
そもそもワイヤレスを使っている人は流行り物を使っている人と、バカにしていましたが、そう思っていた日々はコードに縛られていました。
別れて初めてわかる、窮屈さ。
NHKに歩いて行く時、コード付きイヤホンを使っていたけど、コードがだる~んってなるのが嫌で、胸ポケットに入れて音楽を聴く独特のスタイル。
胸ポケットを使いこなす澤部さん。
新幹線のチケットも、胸ポケットに入れていたそうです。
胸ポケットに入れていいのは、思い出の写真が入ったブローチだけ。
そんな人がワイヤレスイヤホンにすると、横をポンっと押すと再生したり、ノイズキャンセリングになったり。
まるでコナンくんが必死に阿笠博士に語りかけているよう。
ただ、ワイヤレスにするとタクシーの運転手さんなどが、イヤホンをしているのに気づかず話かけてきて、そっちに集中力を取られて何を聴いているのかわからなくなるそうです。
そんなワイヤレスイヤホンでエロ動画を見ていると、途中でスマホを置いてトイレに行っても声が聞こえ、家族が起きてきたらどうしよう、というハラハラ感を楽しんでいるそうです。
最先端技術の使い方として、どうなのか。
新幹線に乗った時も、音楽を聴きながら、遠く離れたトイレに行っても聴こえてびっくり。
新幹線はすごいスピードで走っているのに、ケータイからの光線がなぜつながるのか。
新幹線のスピードに負けて後ろの人のイヤホンだったり、静岡あたりに音が置いていかれるんじゃないか?
などなど、ワイヤレスイヤホンはわからないことだらけ。
また充電がいつ切れるかわからないから、恐怖。
結局、いざという時しか使えなくなっちゃったそうです。

アニメ関連のイベントで週末が仕事でパンパンだった岩井さん。
この過酷スケジュールを許可した過去の自分に腹が立つ。くそ~過去の自分め~。
そんな疲れた状態で、仕事の合間にご飯を食べないといけない。
さてどの店にしよう、と探していると、15席くらいの洋食屋さんが。
むちゃくちゃ昔からあるわけでもないけど新しすぎもない。
お客さんもいないわけじゃないけど混んでるわけでもない。
メニューも捻ったものがなく、名前を見ただけで、味が想像できるものばかり。
うまそうすぎないし、まずくもない。
疲れた時にほどよいお店。ほどよメニュー。
ドリアとポークソテーのやんちゃセットを注文して、店を見渡すと、壁に絵が。
誰が描いたかわからなくて、変な推理をさせず、うますぎもなく、下手すぎもないほどよい絵。
店内BGMも、しっとりした知らない洋楽。
ほどよソング。
出された水はライムやレモンの味もせず、温度もちょうど。
ほどよ水。
店員の接客も気を使われず、かと言って悪いわけでもない。
ほどよ接客。
出てきた料理はドリアは想定内の味、見た目、具。
ポークソテーも薄すぎず、厚すぎず。
ほどよドリアとほどよソテー。
もはや、ほどよさをソテーしたもの。
満腹にもならず、足りなくも無い。ほどよい。
お会計は1,100円。ほどよい。
総じてこの洋食屋さんはほどよ店。
疲れた体にほどよいな~と色々思った結果、めちゃくちゃ疲れたそうです。
お後がよろしいようで。
今週はこんな放送でした。
それではまた、次のターンでお会いしましょう!
◆4月2日放送分より 番組名:「ハライチのターン!」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20210402000000