TBSラジオ『アルコ&ピース D.C.GARAGE』毎週火曜深夜0時から放送中!

7月26日(火)放送後記

「アルコ&ピース D.C.GARAGE」305回目の放送。
この番組、「川崎ベッカム」がバズっています。

ベッカムが先か平子が先か・・・
ほんのちょっとだけ平子の方がベッカムより先をいっていた。
ベックスならぬ、コックスってこと。

終了・・・

今年の7月いっぱいで、ファミマの無料Wi-Fiのサービスが終了。
こういう系の無料Wi-Fi、ちゃんと接続できたことあります?
「働きたいです!」って勝手に入って来るから採用したのに、一切働かない。
で、もう入れないって設定したはずなのに、明日になったらまた来る。
やる気があるのは分かるんですが、実績でみせてくれって話。
このままだと、8月以降も終了したのに入って来るかも。
ちゃんと言ってあげましょう。もう、終わってるよと。

アルピー「ここまで来れたか」の画像はこちら >>

バイト・・・

ファミマといえば、、、
コンビニバイトに給料の前払い制度「プリポケ」が導入されるようです。
これは天晴!平子さんのお墨付き。
平子さんは生きるために日雇いのバイトをしていた経験があるので、このサービスは夢のよう。
個人経営の小料理屋でバイトをしていた酒井さんも、前払いで助けられた一人。
今も女将さんと付き合いがあるようで、子ども連れていったら泣いて喜んでくれたそうです。


あれ?そのバイト先の履歴書にプリクラ貼って行ったんですっけ?
だから女将さん泣いたんですよね?こんなに成長して、、、って。
違いましたっけ?

ここまで来れたか・・・

いくらでも謙遜が出来るこの芸能界。
そんな中でも、「やっとここまで来れたか、、、」と売れたなと自覚することもあります。
例えば、タクシーで帰れるようになったり、賞レースの決勝に行ったりだとか、、。
今までもそんな経験をしてきた平子さんに、これまでの「ここまで来れたか」が一掃される出来事が。
アルピーと若いタレントでわちゃわちゃと楽しくロケをする番組があったのですが、ディレクターからの、よく分からないボケやムチャぶりを強要される場面が多く、、、。
最初はタレントさんも頑張ってくれていたのですが、どう考えてもスベらせにいくような演出に違和感を持っていた平子さん。
「もう、やらなくてもいいだろ」とみんなが思っているにも関わらず、またムチャぶりのカンペが出た瞬間、動いたのは酒井さん。
「もうやらなくていいでしょ」その一言で現場がどれだけ救われたか。最高にカッコいい。
しかし、それでもまだタレントさんに対するムチャぶりを続けるディレクターのカンペに、再度酒井さん。
「いやさっき終わったからやらなくていいよ」
さらに、まだ気付かないディレクターに最後のエンディングで、「いや~今日はだいぶムチャぶりするディレクターさんでしたね」と細い針でチクリ。


これはいい針。笑いにもなるし。そして現場を和やかな雰囲気にした酒井さんは、いち早くピンマイクを外し、背中を向け「お疲れ様でした」と去っていくのでした。
かっこよすぎる。しかもディレクターからはエンディングで別のムチャぶりがあったようですが、それをガン無視してのこの対応。
まるで王の風格。静岡の王が箱根を超えて進軍開始。
震えろ東京、王の凱旋だ!自由のアンセムを奏でろ!
Free Free Free!!!!

編集部おすすめ