TBSラジオ「土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送」毎週土曜あさ9時から放送中!
5月8日もちゃきちゃき大放送をお聞きいただいて、ありがとうございます!
今週のオープニング漫才は「呼び捨て」塙:今ある論争が話題になってる知ってます?歌手のアデューがミュージックステーションでスピッツのことを呼び捨てにした問題。
土屋:はい。
塙:その放送を見て、「さんをつけないのは失礼だ」っていう批判の声が上がりました。一方で、バンド名なんだから、さんを付けなくていいでしょ?っていう声もあって、ちょっとした論争になってるんですよね。
土屋:そうなんですよ。ラジオ番組でこの件について意見する芸能人も多いですよね。
塙:僕の意見言いましょうか?付けなくていいですよ。バンド名とか、コンビ名にはさん付けしなくていい。みんな、そんなので怒らないですから。
土屋:確かに、言われた本人たちは意外と気にしないもんかもしれませんね。
塙:絶対そうだと思いますよ。「おい!おぼん・こぼん」って言っても、おぼんもこぼんも怒らないでしょ。
土屋:怒られるよ!まず、「おい!」がダメだし、個々で呼ぶ時は呼び捨てにすんな!まあ、この問題は賛否分かれるなかなか難しい問題ですよね。
塙:とにかく僕は絶対にさん付けしないですから。アデューも気にしなくていいですよ。
土屋:あと、何でかたくなに上白石萌音さんって言わないのかは謎ですけど。
塙:そんなことより、芸人の話題ですよ!凄いじゃないですか。ボディビルの大会で、なかやまきんに が優勝しましたね。
土屋:なかやまきんに君ね? もしかして、君付けもしないの?
塙:君も絶対つけないですよ。「コント山口と竹田」ですよ。
土屋:「コント山口君と竹田君」ね!コンビ名とか芸名の中の君まで付けないの?
塙:そうですよ。「おい!コント山口と竹田!」ですよ。
土屋:だから、「おい!」もやめろって!コンビ名とか芸名に敬称が入ってる場合は、わざわざ無くさなくていいんじゃないですか?
作・野口悠介
皆さんはGW、どう過ごしましたか?
ご自宅で我慢していた方も少なくないと思いますが、そんな時は是非、TBSラジオで思う存分、笑ってくださいね!
そんなGWですが、出水アナウンサーは何と通っている大学院の課題で大忙しだったそうです。
アナウンサーの世界は割と狭くて、ニュースを扱う身としてはあまりにも何も知らなすぎる…と語る出水アナ。もっとニュースの本質を知るために、MBA取得を目指しているんだとか。
塙さんは「フリーになる布石か!?」と疑いの目。
「いえいえ、これからもTBSアナウンサーとして頑張ります」とタジタジの出水アナ。
出水アナが通う某大学院ですが、やはり自分のお金で通っている方が多いからか、意識の高い方が多いそうです。
そんな方々との触れ合いから学んだのが「職種別常識」。
証券会社で働く人の常識は「ネクタイは右上がりの柄を選ぶ」
銀行で働く人の常識は「印鑑を押すとき、偉い人は真っ直ぐに、そうでない人はお辞儀をしているように斜めに・・・」
へぇ~~~!!そんな常識があるんだ~と、ナイツもびっくり。

そんなナイツの塙さんですが、「劇団スティック」を立ち上げました。
現在、応募は115人くらい。
中には65歳の介護士の方もいらっしゃるそうで、ここから新たなスターが誕生するのか!?乞うご期待!

常連さんは、やくみつるさん。
この1週間を雑談交えて総括しました。

やくみつるさんと言えば、年末恒例の「流行語大賞」選考委員の1人。
そんなやくさん曰く「今週は強いワードが出てきましたね」と。
それは「ぼったくり男爵」。
これはワシントン・ポストがIOC=国際オリンピック委員会のバッハ会長のことを指した言葉なのですが、「流行語大賞を意識しているのではないか?」と推測。
ちなみにやくさん曰く「今のところマンボウ(まん延防止等重点措置)が強い」とか。
今年はどんなワードが選ばれるのでしょうかね。(明るいワードだと良いのですが・・・)

その他、「横浜市で行方不明となったアミメニシキヘビ」「大相撲夏場所」「野口聡一さん、帰還」「西アフリカ・マリで九つ子出産」など、雑談を交え総括しました。10時台は「ちゃきちゃきリポート TOKYO潜入大作戦」はGWチャレンジ企画結果発表!
毎回、TBSの渡部峻アナウンサーが、東京のいろんなスポットから中継リポートをお届けしていますが、今週はアナウンス室から。
ゴールデンウィークの1週間、渡部アナウンサーがラジオ番組にメッセージを送って採用されるのか?という検証結果を発表しました!!
TBSラジオでは、「たまむすび」「JUNK 山里亮太の不毛な議論」など
そして、ニッポン放送「ナイツ・ザ・ラジオショー」にもメッセージ送ってみました!
ちなみに、ラジオネームは“けん玉大魔神”
結果は、全部で23通送って、読まれたのは、、、2通!
(6日・木曜 たまむすび。 テーマ「きいてないよ~」
7日・金曜 たまむすび。 テーマ「小さい脱走」)
採用されなかった作品もナイツのお二人に添削してもらいました。
そして12時台は、配信ライブ直前の井上芳雄さんの楽屋に直撃!
午後2時30分から「井上芳雄 by MYSELF スペシャルライブ配信 20th Anniversary Festival!! ~緊急生配信!裏切らない芳雄4時間フェス~」

5,000人収容できる国際フォーラムで無観客ライブ。
いったい、どんなライブにすればいいか…と悩んでいるところ、塙さんが「無観客の漫才サミット・中川家放屁事件」を紹介したところ、話は思わぬ展開に?

ゲストは、宮下草薙のお二人。

群馬の銘菓「旅がらす」を持参しての出演。
先輩への挨拶は欠かしません。

群馬最強の地下格闘家の父と、「珍獣使い」の異名を持つ元キャバ嬢の母という、とんでもないエピソードを披露した宮下さん。
漫談も200本持っているそうですが、披露することは頑なに拒否されていました。
はんにゃの金田さんに憧れて芸人を目指すことを決めた草薙さん。
地元に金田さんが来た際は、ロケ先まで見に行ったとか。
その時の後日談に一同爆笑でした。

来月1日には、著書「宮下草薙の不毛なやりとり」がワン・パブリッシングから発売されます。
「TV LIFE」の人気連載「宮下草薙の不毛なやりとり」の単行本第2弾!
これまでの連載55回分に加え、宮下さんの新規書き下ろしが掲載されているほか、草薙さんが4コマ漫画と初のエッセーに挑戦されているそうです。

◆5月8日放送分より 番組名:「ナイツのちゃきちゃき大放送」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20210508110000