TBSラジオで毎週木曜深夜0時から放送中『ハライチのターン!』
248回目の放送をお聴きいただきありがとうございました。
この前の日曜日は父の日。
岩井さんはお茶漬けセットを贈ったところ、母親が食べて画像をLINEで送ってくるという贈りがいのない結果に。
一方、澤部さんは子どもたちから澤部ファミリーの絵が書いてある箱をもらったそうです。
岩井さんにはイマイチその良さが伝わっていないようでしたが…親としては嬉しいもの。
澤部、子どもを守るためなら悪にでもなる。
どこかで聞いたことのあるフレーズで宣戦布告しました。
そんなこんなでお送りする今回の放送は…
【ギャラクシーな話】アメリカ政府がUFOについてなんか重大な発表をするらしい…というニュース。
なんだか最近宇宙に興味を持ちつつある岩井さん。
今週も宇宙は真空。真空を理解しないと宇宙を理解できない、という話をし出して、澤部さんも困惑。
夏休み宇宙スペシャル、実現するんでしょうか。
ハライチのビッグバーン!
【ギャラクシー獲らせるね~】岩井さんが出演していた
NHKのドラマ「今ここにある危機とぼくの好感度について」がギャラクシー賞を受賞。
ギャラクシー賞とは超簡単に言うと、とにかくいいね!っていう番組に送られる賞。
岩井さんはこれまで、いくつかドラマに出演してきましたが関わったドラマが全てギャラクシー賞。
もはや、ギャラクシー獲らせ屋。獲らせるね~。
その神通力でターンもギャラクシー賞を獲らせていただきたいんですが、調子に乗りすぎてマイクを触っちゃう獲らせ屋。
これでは獲れません。残念です。

エイプリルフールに猫の安全靴を発売!という猫を利用した嘘をついたミドリ安全さん。
ネコちゃんニュースで取り上げたところ、猫を利用した嘘はダメ、反省文を送れ!
と、岩井さんが言ったところ…
後日、なんともふざけた反省文をミドリ安全さんからいただき、またまた岩井さんはお怒りに。
バカにしてんのか、スポンサーになれ!などと無茶苦茶なことを言っていたら…なんと!
本当にミドリ安全さんが
7月の提供についていただくことになりました!
案の定、クルっと手のひらを返し、あの反省文は面白かった。さすがミドリ安全さん。
などと異常に持ち上げる岩井さん。
一方の澤部さんも一番好きな色は緑。
ミドリって、色のことですよね?と入念な確認とアピールを欠かしません。
なんだこのコンビは…
と、いうことで、7月1日の回からミドリ安全×ハライチのターン!によるコーナーがスタート!
その名も…「工事現場あるある」
工事現場や工場などの安全を守る製品を作るミドリ安全さん。
そして、あるある大好きなハライチのターンが合体すると、工事現場あるあるに行きつきました。
内容は至ってシンプル。
タイトル通り、工事現場に関するあるあるをお待ちしています。
工事現場自体のあるあるはもちろん、工事現場で使われているアイテムでもいいですし…
工事現場から色々広げて、あるあるを送ってください!
そして…ミドリ安全さんからのプレゼントもあるようです。

たまたまミドリ色のシャツだった澤部さん。【今週の澤部さん】
言うつもりはなかったんですが…澤部、一軒家を建てました。
気づかれるかな~と思ったら、ネット記事も出ず、ネットでの噂も出ず、滞りなく家が建ちました。
みんな、そんなに澤部に興味ないの?と意気消沈する澤部さん。
色々匂わせは出していたそうです。
一番わかりやすいのは、建築現場の施工主が”澤部佑”になっていた。
普通、芸能人は家バレを回避するためにイニシャルにしたり仮名にしたりするそうですが…澤部丸出し。
名前、そのままなんですね…とボヤいたところ”澤崎建”にされたそうです。
なぜか澤残し。
仮名なら”一軒家建”でも変わらないだろ!
なんてツッコミが入ってもしょうがないです。
そして前にこの番組で家に虫が出た、という話をしましたが、このエピソードも一軒家だからこそ。気づく人は気づくはず。
昔のケータイが見つかり、メールを見た話も引越しで荷造りをしていた匂わせ。
気づいてほしかった。
娘の卒園式につけていくネクタイがない!
という話も、新居に引越す前の仮住まいだからネクタイが見つからない、というトラブルが起こっていた。
匂わせていました。
気づいてほしかった。
新居の話をするつもりはなかったのに、「ハライチのYAMI」でラランド・ニシダさんにバラされ
情報初出し。
って話をしたかったんですが、新居を建てた、ということを内緒にする理由がわからない岩井さん。
理論的に澤部さんを追い詰めたら…「岩井は澤部を経験したことないだろ!澤部は大変なんだよ!」と、魂の叫びを発射しました。
世の中の方々、澤部さんに適度なレベルで興味を持ってください。
【今週の岩井さん】筋膜ローラーを買った岩井さん。
筋膜ローラーは初体験。
見た目は巨大なTENGAみたい、と思ったそうです。
商品を受け取ったとき、こんな大きい人いるか?
アメリカンサイズなのかな?
あれ?ローションもいるのかな?
これを使い方は、そのもの自体を押したり引いたり、
ゆっくりしたり早く動かしたりするとめちゃくちゃ気持ちいい。
硬くなったところに使うと、もうフニャフニャ。
たまに使った後、まだ硬い人もいるそうです。
ん?なんの話?
モノによってはイボがあったり、ヒダがあったりするものがあるそうで、それが気持ちいい人もいるそう。
家に帰って動画を見ながら使おう、ということでFANZAに登録した岩井さん。
なぜかそれの使い方の動画を検索しても出てこないそうですが…。
どっちの話をしているの?
勘違いしないでください。
全て筋膜ローラーの話です。
決して、アレではありません。
今週はそんな放送でした。

◆6月24日放送分より 番組名:「ハライチのターン!」
◆https://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20210625000000