平日午後1時から放送中のTBSラジオ「赤江珠緒たまむすび」。
7月7日(水)は、赤江珠緒×博多大吉のコンビでお送りしました。
本日は七夕。織姫と彦星もどこかで「たまむすび」を聴いていることでしょう…。
(その場合、エリアフリー?え、radikoプレミアム会員なの!?)
オープニングトークは大吉先生が歌番組を見て思ったコトから。
「今流行っている歌を全部見よう!」と意気込み、テレビを見ていたようです。
常に情報をアップデートする大吉先生、さすがです。
そんな大吉先生、気になった曲をDL(ダウンロード)で購入したようなんですが…
「大吉先生?サブスク入ってないんですか??」
そんな素朴な疑問を投げかけられ、恐る恐るサブスクを見てみると、
大吉:「あるのね。なんでもあるのね…」
今までDLで購入していた曲が全部サブスクに!マイナーな曲まで全部あった!!
大吉:「ミュージシャンの方ちゃんと食えてるの!?スゴイ時代だね~」
大吉先生、全然アップデート出来てませんでした(笑)
サブスクについて説明する大吉先生の図(※みんな知ってます)。
ということで、今日のテーマは「アップデートしたいこと!」。
本日も沢山のメールありがとうございました!
リスナーからのモヤモヤを今週もお焚き上げしていきます。
~今週のモヤモヤハイライト~
ラジオネーム:(サンボの妻)さん
「春から久しぶりにフルタイムの仕事に。「仕事慣れた?」の質問の答え方に…モヤモヤ」
慣れたと言えば嫌な感じだし…慣れてないと言えばちゃんと働いてる?と思われそうだし。。
これは悩みどころですね!
赤江:「聞いている方は『How are you?』ぐらいの感覚だから気にする必要ないよ~」
そうそう。聞いてる方はそれぐらいな感じですよね!
大吉:「ところで赤江さん、ラジオの仕事は慣れた??」
赤江:「いや~それがね~(笑)困ったもんだ~」
いつ慣れんねん!!!
そして、来週は【柴田理恵】さんが「大吉ポスト」に登場!!
ここぞとばかりに赤江・大吉コンビでは手に負えないモヤモヤをお待ちしています~。3時からは、ブルボン小林さん登場の『マンガ、ときどき本』の話
※本来の登場前にスタジオに入るブルボンさん、テヘへの図
本日は「マンガ界における特殊なポジション・読み切り短編集」と題してお話伺いました!
ご紹介したのは2冊の短編集。
『あしたのジョー』でもお馴染み、マンガ界の巨匠・ちばてつやさん
『あしあと ちばてつや追想短編集』
『メタモルフォーゼの縁側』で注目を集める鶴谷香央理さん
『レミドラシソ 鶴谷香央理短編集 2007-2015』
上記の2冊をご紹介しました。
どちらも本当に面白いので是非是非チェックしてみてください。
もしかしたら、ちば先生が聞いてるかも!?ドキドキしながらお送りした赤江&大吉&ボンコバの3人(+スタッフ)でした~。
ブルボンさんの次回登場は、8月です。
来月もよろしくお願いします~!
◆7月7日放送分より 番組名:「たまむすび」
◆https://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20210707130000

![【Amazon.co.jp限定】鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 豪華版Blu-ray(描き下ろしアクリルジオラマスタンド&描き下ろしマイクロファイバーミニハンカチ&メーカー特典:谷田部透湖描き下ろしビジュアルカード(A6サイズ)付) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Y3-bul73L._SL500_.jpg)
![【Amazon.co.jp限定】ワンピース・オン・アイス ~エピソード・オブ・アラバスタ~ *Blu-ray(特典:主要キャストL判ブロマイド10枚セット *Amazon限定絵柄) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Nen9ZSvML._SL500_.jpg)




![VVS (初回盤) (BD) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51lAumaB-aL._SL500_.jpg)


