平日午後1時から放送中のTBSラジオ「赤江珠緒たまむすび」。
7月8日(木)は、赤江珠緒×土屋礼央のコンビでお送りしました。
左肩が上がらない状況が続いている土屋さん。
以前から検討していた「サイレント・マニュピレーション」についてオープニングまるまるトーク。
炎症を守ろうとする働きが、逆に肩をロックして、固まっちゃってる状態。続けてきたリハビリがうまくいってたらロックが解除されるはず!
ついに、リハビリの診断結果が出る日がやってきたそうです。結果は…。
「これは動いてないね~」(担当の先生)
あわよくば、ラジオのトークのネタにしようという思惑がにじみ出ていた土屋さんの気持ちを察してか、
「ラジオあるんですよね~」(担当の先生)
土屋さんが、「サイレント・マニュピレーション」を受けるタイミングや音収録についても、気をまわしてくれた上で、、、一昨日「決行」となった模様!
「急遽決行となったからには」と別のスタッフさんも「音声収録しますよ」とノリノリで参加されたそうです。
おかげさまで、その時の音、オンエアできました。ありがとうございました。
※注意※
radikoタイムフリーで13:13過ぎから1分程、剥がす音が流れます。苦手な方は聴取をお控えください。
今、これくらいあげることはできたみたいです!
左肩の一日でも早い回復を祈っております。そして2時からは「レオレオの『そんな人、本当にいるんですか?!』」
今日のテーマは『執事をしたことがある人』でした!
【『そんな人』絶賛募集中のテーマ!】
◎『身長が2メートル以上ある人』
◎『都道府県レベルで〝1位〟になったことがある人(個人に限る)』(新)
「そうです。
レオレオの鉄道仲間!いきなりトップスピード!
ちょこちょこブレーキをかける(通訳する)土屋さん
いろいろなセリフを鉄道用語に切り替えることが出来る特技(?)を一通り披露してくれました。
久野さんの新しいご本の「東京メトロとファン大研究読本」
「非鉄人間からすると情報量が多い…」(赤江)
久野さんの人柄をも読める本みたいです。
いまにも振り落とされそうになるトーク!グッとしがみつつ‥
「初めて私のトークが、赤江さんに直通運転しそうになりました。」(久野)
そう感じたときには「もう終着駅」
…お時間が来たことに名残惜しそうな久野さんでした。
また、相互乗り入れできるといいですね!!
◆7月8日放送分より 番組名:「たまむすび」
◆https://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20210708130000

![【Amazon.co.jp限定】鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 豪華版Blu-ray(描き下ろしアクリルジオラマスタンド&描き下ろしマイクロファイバーミニハンカチ&メーカー特典:谷田部透湖描き下ろしビジュアルカード(A6サイズ)付) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Y3-bul73L._SL500_.jpg)
![【Amazon.co.jp限定】ワンピース・オン・アイス ~エピソード・オブ・アラバスタ~ *Blu-ray(特典:主要キャストL判ブロマイド10枚セット *Amazon限定絵柄) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Nen9ZSvML._SL500_.jpg)




![VVS (初回盤) (BD) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51lAumaB-aL._SL500_.jpg)


